記録ID: 2380403
全員に公開
ハイキング
中国
蛇園山~野呂往還~神子原(みこばら)林道終点往復 ♪ササユリに出会う (福山市)
2020年06月06日(土) [日帰り]

jae
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 469m
- 下り
- 471m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
コースのすべてが高度400メートルを超えた森の中なので涼しい 山肌を感じながら歩ける足に優しい山道 明瞭な踏み跡があり藪漕ぎもない 野呂往還は父尾鉱山が開発された鎌倉時代からある古道なので歴史に思いを馳せながら歩けた |
| その他周辺情報 | 藤尾ダム |
写真
コースを外れずに進んで行くとこの道標を見ることができる
延藤恒三郎氏が寄付?明治時代 当時延藤家は府中市の大富豪 塩川大明神は山陰や四国からも参拝者がたくさんいたそうだ 矢印の方向は谷に下りて行く道で今は歩く人もなく藪になっている 神子原に下りる道だと思う 塩川大明神は今でもある 北山観世音はどこか?
延藤恒三郎氏が寄付?明治時代 当時延藤家は府中市の大富豪 塩川大明神は山陰や四国からも参拝者がたくさんいたそうだ 矢印の方向は谷に下りて行く道で今は歩く人もなく藪になっている 神子原に下りる道だと思う 塩川大明神は今でもある 北山観世音はどこか?
感想
6月に入り暑いので涼しいコースを探す
野呂往還も神子原林道も400メートル以上のところにあり涼しいだろうと思いチャレンジ
野呂往還から先は初めてのコースなので状況確認と藤尾ダムに下りる道を探した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人