記録ID: 238550
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						鉄砲木ノ頭
								2012年10月26日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				山梨県
																				神奈川県
																				山梨県
																														
								- GPS
- 02:20
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 197m
- 下り
- 197m
コースタイム
					パノラマ台10:50→12:10鉄砲木ノ頭12:40→13:10パノラマ台
				
							| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特に無し。道は雨でかなり削れているところも多い。 | 
写真
感想
					 週末がいまいちな天気予報のところ、甲信が金曜に良い天気の予報。
娘を連れてちょっと遠くで歩きたかったので、見晴らしの良い鉄砲木ノ頭に行きました。
 寒い予報だったので、二人分のフリース、アウターを持ったのですが、暑いので肌着のみで歩くことに。そうすると背負子の小さな容量ではパンパンで困りました。
 最初は娘をしょっていたのですが、歩くと言うので、一緒に歩きます。たださえ遅いのに道に落書きをしながらなのでさらに遅い(汗 しかし頂上にカップでぐるぐるがある・・・と、恩賜林公園があると勘違いしているようでがんばってせっせと上りました。
 頂上ではお昼ご飯を食べる人たちが入れ替わりですが、昼飯は下りてからのつもりだったので、カロリーメイトをほおばりしばしの休憩。富士山はずっと雲に隠れていましたが、下りはじめる時には、頂上がちょっとだけ覗きました。
 下りは、一歩ごとに滑りながら歩くので、引っ張り続けるこっちが疲れて最終的にしょって一気に下りました。しかし途中でストックを忘れてきたらしくショック(;_;
 下山後は、ほうとうで遅い昼食、恩賜林公園で思う存分ぐるぐる回り、鳴沢で日帰り温泉に浸かって帰りました。という程度だったのですが、娘的にはもうちょっと短い行程が良かったようです。
 東京近郊でこのくらい展望のあってゆるい山があると良いのですが、高尾山・御嶽山・大山とたいがい森の中なので、子どもが飽きない山がなかなか無いなぁと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1380人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する satoko0604
								satoko0604
			
 
						
 
							







 Haru_1964 さん
											Haru_1964 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する