記録ID: 2387462
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 鈴ヶ岳 つつじの綺麗な山でした。
2020年06月09日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 366m
- 下り
- 429m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発時は2〜3台でしたが、帰りにはそこそことまっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 ロープ場が数か所あります。 |
その他周辺情報 | あいのやまの湯 520円。 検温で37度と更衣室までマスク着用です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
berghaus ヴェイパー ショートスリーブ クルー ベースレイヤ(1)
CW-X GENERATORモデル(1)
MG TRAIL ペットボトルホルダーカバー(1)
mont-bell クールグローブ(1)
mont-bell チャチャパック 30L(1)
Salomon SENSE PRO 2(1)
ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1)
|
---|
感想
4ヶ月ぶりの登山は赤城山で唯一行ったことのなかった鈴ヶ岳へ〜
スタート、ゴールの高さ的には100mも変わらないので復帰戦には丁度良いかな〜?
などと思ていましたが・・アップダウンの多い普通の登山でしたw
ほぼ外出していなかったのもあって思ったより足がダメダメ感じで、鈴ヶ岳への最後の登りはだいぶきつく感じました。
鈴ヶ岳は展望がほぼ無いので、休憩するなら鍬柄山の展望が開けた場所が良いかもしれません。
ツツジがちらほらとあって綺麗でしたが、例年だともっと咲いているのでしょうか?
牧場や観光案内所の辺りにも一杯咲いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する