記録ID: 8733765
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城⛰️鈴ヶ岳
2025年09月26日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 461m
- 下り
- 460m
コースタイム
天候 | 晴れ🌞 昼前にガスってしまった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1️⃣登山道は整備されている 笹の刈り込み、特に凹凸も少なく 非常に歩きやすく、きれいにされている 利用する者として、気持ち良く歩ける。 感謝したい🥲 2️⃣岩場のロープもしっかりしている 新しいロープで握るこぶも作られて 何本も下げられており、 これなら初心者の人でも安心できる。 管理人の心遣いに感心しました 3️⃣お願いしたいことは 姥子山と鍬柄山の頂上に せっかく山名があるので 小さくても良いので、頂上標識を 掲示していただきたいと 思いました |
その他周辺情報 | 1️⃣近くに日帰り温泉 冨士見温泉見晴らしの湯♨️がある 道の駅の中にあるので 地元野菜を購入できる。 しかも安い 2️⃣昼食は 群馬に来たら、やっぱり 登利平の鳥めし弁当🍱 これは美味い😋 |
写真
感想
鈴ヶ岳のコースは初めてであるが、
よく整備されており、感心しました。
道は綺麗に整備されて、刈り込まれた草も
放置されていない。
おそらく刈り草もないので清掃された事と
察します。
道迷いしない配慮を含めて素晴らしいコースと
いう印象です。
頂上付近の奇岩怪石群に圧倒され
しかも、途中の鍬柄山では大展望
前橋高崎市街から遠く富士山、丹沢山地まで
大贅沢な山旅が出来たと大満足です。
なるほど赤城山登山に常連客が多い理由が
わかった気がします。
短時間で手ごろの距離のコースは
あっという間の楽しい山旅でした。
お詫び🙇♀️
花の名前が分からず
間違いはご容赦願います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する