記録ID: 239226
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						岩殿山から花咲山へ
								2012年10月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:55
 - 距離
 - 12.1km
 - 登り
 - 1,141m
 - 下り
 - 1,076m
 
コースタイム
					09:09岩殿山公園市営駐車場-09:39岩殿山本丸山頂09:56-10:00兜岩分岐-10:27兜岩-10:44天神山-11:00浅利・トズラ峠分岐-11:05稚児落し11:39-12:06県道512-12:18二十三夜塔-13:07サス平13:17-13:44花咲山山頂13:58-14:44車道登山口-15:05下真木バス停
				
							| 天候 | 曇のち晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 | 
| アクセス | 岩殿山公園市営駐車場 10台 トイレ無し | 
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					兜岩〜稚児落し周辺、クサリ・ロープは短いので足場をしっかり確保、ゆっくり登ればOK。 二十三夜塔〜サス平まで、踏み跡はしっかりしていますが草に覆われています。 サス平〜花咲山〜上真木、倒木が多いですが尾根通しの道は明瞭。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					前から気になっていた岩殿山から西へ、兜岩と稚子落しへのルート。
クサリ・ロープや岩壁のトラバースが手軽に楽しめるコースでした。
隣の花咲山も樹林の中ですが、静かな尾根をグングン登るちょっとハードなコースでした。
バスも使って周回できる、里山の魅力いっぱいの山歩きが楽しい一日でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1163人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
doppo634と申します。
ちょっとだけご縁があったようですのでご挨拶を。
同じ日に稚児落しで接近していたようです。
2人のハイカーが向かっているのが見えたのですが、
失礼ながらご到着前に出発しました。
私のレコにrideMさんとパートナーが小さく写っている写真を使わせてもらいました。
今度はどこかでちゃんとお会いしましょう
岩殿山からの富士山 とっても絵になるのにな・・・
doppo634さんとニアミスでしたか?
山レコユーザーさんは多いから、こう言うのが楽しいですね(^v^)
doppo634さん、はじめまして。
写真、確認できました。
ありがとうございます。
残念ながら、こちらから稚児落しを撮った写真には、doppo634さんが写っていませんでした。
次回は、お話ができる距離でお会いしたいですね
sharaさん、富士山抜きでも楽しいお山でした。
人気の岩殿山から稚児落し、玄人?好みの花咲山。
大月駅の近くでこんな山があるって、目からウロコです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する