記録ID: 2392691
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
初めまして!コウシンソウ
2020年06月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:16
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※お山巡りコース足元注意で。 雨の日は注意が必要かと思いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
天気があまり良くないけど…庚申山へ。
未だに見たことない『コウシンソウ』を眺めに歩いてきました。
コウシンソウ…思った以上に小さくて…カワイイ!!
楽しい山遊びとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
takaさんがお山めぐりが初めてとは意外でした。
この時期なのですねコウシンソウが咲くのは。
takaさんが撮影してくれましたので、もし行くことがあれば同定できます。
ところで本屋さんで2020年度版の山と高原地図を見ると中倉山と山毛欅がしっかりとハイキングコースとして記されていました。
足尾山塊普及委員会広報部長のtakaさんの成果ですね。
お山巡り初めてでした。
コウシンソウも未だに見た事なかったので、すごく感動しました😊自分が撮影した場所の他にも自生している場所があるはずなのですが…いまいち分からず💦
中倉山がハイキングコースですかぁ〜
まぁ〜これだけ登山者が訪れるのですから仕方ないのでしょう。自分はただただこの場所が好きで遊ばせていただいているので広報しているつもりはないのですが…💦💦
安全に歩けるコースとして記載されているのであれば良い事だと思います。
コメントありがとうございましたm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する