金剛さん(山と高原の地図アプリ)


- GPS
- 03:01
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 552m
- 下り
- 541m
コースタイム
終了日時:2012-10-31 10:16:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的にはどのルートも迷うこと無し |
写真
感想
久しぶりの平日休み!!
午後からは子守があるので早朝登山のはずが寝坊・・・
すぐに用意をして出発
6:30にババ谷前の駐車場に到着するも、チキンラーメンが無い・・・
おまけに行動食までもが・・・
すぐに来た道を引き返し、コンビニでチキンラーメンとインスタントコーヒー
を購入プレイ!!
再びババ谷前に駐車(まさにババやわ)
ラーメンはまだしも、コーヒーだけは譲れない理由が・・・
今回は、百ケ辻から寺谷に入り、山頂でハンコをもらいダイトレを引き返して
そのまま中葛城で池ノ川谷を下る予定でしたが、まさかの忘れ物と寝坊で
山頂から念仏坂を下って帰宅となりました。
山頂でハンコをもらって、無人のちはや園地でドリップコーヒーで一服
今回は、ダイネックスのカップを使用!!
これは、冬場に最適ですね!!
軽くて安くて保温が効く!!
火には掛けれませんが、冬場のチタンシェラに比べれば、利用価値あり!!
再来週は金剛さんもイベントがあるみたいですが、わしも職場の連中を連れて
金剛さんに登ります!!
あ、オスプレーのデジストウMもいい感じでした!!
どこかのブログでも言われてましたが、微妙なカーブが開閉の妨げになってるの 確かですが、見た目が良いので問題なし!!
中にはメインとは別にポケットもあるんで、シルバの小さい方のコンパスなら
入るかな!?
そうそう、今回は山と高原の地図のアプリを使用しました。
DIY・GPSのように、ヘッディングアップとかアラーム機能は無いものの
見慣れた地図で現在位置が分かるのはいいかも!!
それと、時間や水場、危険箇所以外に、登山以外の情報も見れるのはいい!!
ただ、地図が有料なんでそこが?
しかし、今後はこのアプリがわしの主力選手になるかもしれません。
さ、子守再開ざんす!!
yokoyanさんのレコ、なんかいつも愉快ですね!
久しぶりの金剛山、わくわく感が伝わってきます。
ところで、ババ谷からわざわざ引き返された
コンビニ、どこにあるのでしょうか?
私も時々大阪側から登りますが、唯一の難点は
忘れ物を買出しするコンビニを知らないことです。
ぜひ教えてください。
akipapaさん
こんばんわ
コメント有り難うございます。
たしかに大阪側にはコンビにがありません。
唯一あるのがバス道を車で15分ほど戻るとデイリーがあります。焼きたての?パンがありました。
以下から確認できればいいのですが?
http://yahoo.jp/Tk_QVR
11日は金剛さんでイベントがあるようですね!!
おそらく僕もイベントには参加しませんが、職場の連中を連れて登る予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する