記録ID: 2409702
全員に公開
ハイキング
甲信越
鬼が面山 〜サユリ様に会いに浅草岳のちょっと手前まで〜
2020年06月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
未舗装、トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト・届用紙あり ・マイクロ中継局までは樹林帯の中をつづら折りの道を進む ・南岳への分岐までは水平な広い道、その後は視界が開けて 崖っぷちの道に変わる ・南岳を過ぎると両側が切れ落ちたさらに狭い道になり、 アップダウンを繰り返すのですれ違いに注意 |
写真
感想
県外移動自粛解除となれば、行先はここしかない。
毎年、南会津に行かないと禁断症状が出そうだからね。
で、土日は人が集中するのは間違いないので、
3密を避ける意味で月曜日まで延期。
当日は駐車場は楽勝、登山道も人は僅か、
天気も曇りで涼しい位に快適、ヒメサユリ以外にも
予定になかったサンカヨウや
南岳と鬼が面山の間はアカモノとゴゼンタチバナの花街道
その他もろもろにも会えてまさに計画通りでした
自粛した甲斐があったというもんです。
ただ心残りは浅草岳に届かなかったこと
道の駅で朝寝坊してしまい、戦意喪失
のんびり鬼が面山のピストンに変えました
(明日へ続く)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
yugoroさん こんにちは
タメゴロ〜じゃなくてユウゴロ〜さんでしたね
遅れること二日で私も浅草岳に行ったんだよぉ〜〜!
もっと早くレコを上げてくれたら躊躇なくこのルートを選んだのに
別ルートから長々と登ってしまったじゃないですか!
こっちの方が断然「サユリ様」のオモテナシが良かった様です
羨ましいやら悔しいやら・・・(泣き)グスン
私は今回で浅草岳は卒業で良いかと思いましたが
鬼が面山までならNext challengeがあっても良いかと考えなおしました
yugoroさんの念願の「南会津詣で」かなって良かったですね
(明日へ続く)も気になるところですが
幸先の良い南会津だったので勢いを借りていい日旅立ちになったかな?
次なるレコも期待してますヨ〜ン(●^o^●)
BOKU様、こんばんは
オラ、ハナ肇じゃないよ
な〜んだ、BOKUさんも行ったんですか
入叶津からは湿原&雪原を通るので、花々が多くて楽しいですよね
長いのが玉に瑕ですが
小百合さんに会うなら断然、六十里越ですよ
なんて知ったかぶりして
小百合さんは憧れでね、雲巌寺にも行きましたよ、アレッ!
十分にオモテナシを受けたのですが、翌日はBOKUさんが眺めていた山へ
欲張りですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する