記録ID: 242904
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						三ツ峠@三つ峠st→河口湖st
								2012年11月08日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
					三ツ峠st0738−達磨石0836−三ツ峠1041〜1200−太上閣展望台1345−河口湖st1418
				
							| 天候 | ざ・快晴っ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・トイレは駅、グリーンセンターにあり。登山口の水場確認できず。ポストは達磨石脇。 ・改札出たらば左へ。後はご丁寧に登山口まで看板ありです。 ・屏風岩付近では石清水がジョロジョロと。水補給できます。 ・危険箇所、一箇所「落石注意」がありますが、他はきっちり整備されてます。 ・山頂直下の公衆トイレは、なんと「水洗トイレ」 驚きです。 ・カチカチ山への道は穏やかな長〜〜〜い道が続きます。(膝にはスコブル優しい。) | 
| 予約できる山小屋 | 三つ峠山荘 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今年のラスト有休。いざ何処へっ?!
先々週の奥多摩。先週の丹沢。 と、近場はもーいい。と。
せっかくの低山紅葉の時期だし。天気予報すごいイイし。ならば富士山見たい!!
てことで17年ぶりに「三ツ峠」行ってみよーじゃないのよwと。
キレイな富士山を見た記憶はあるが、ただ連れかれて辛かったイメージしかない。
それも17年前は父親に連れてってもらっただけの山。今度は自分の足で。自分の責任で。
全く同じルートを敢えて選択。
前日の雨が少々心配でしたが、朝日が昇ってからの中央線沿いの山々、水蒸気が濃霧になり上がってくのが目に見える。
三ツ峠駅付いた頃には空気が澄み切って、間違いなく「富士山ガン見日和♪」
駅に登山者の姿なく、山道上り始めても蜘蛛の巣だらけ・・・
平日とはいえ、紅葉シーズン。なのにやはり丹沢奥多摩とは違ってホントに静かな道。すんごく嬉しい。
結局 屏風岩で3人のクライマーに会うまでは誰にも会わず。丹沢の異常さがよくわかりましたわ・・
が、山頂直下の合流地点から わんさか登山者。正直驚き。
皆さん、カチカチ山ルートのよーでした。三つ峠駅ルート人気薄。いやいやホント、よい道でしたよ。間違いない。
予想以上の完璧富士山。1時間以上も見入っておりました。
人が来る度にニヤケ顔を修正するのが大変でございました。
とてつもない大きなご褒美をもらった気分。アタシ頑張るよ。社会人だもの(泣
いくら「丹沢よりも¥2倍、時間1.5倍」とはいえ、たまには遠征も良いわね♪と再認識した山行となりました。来てヨカッタ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1361人
	 nyaro
								nyaro
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
nyaroさん こんばんは
三つ峠お疲れ様でした。
こちらはいい天気でしたね
(7日に行かれたんですよね?)
ここまで来ると流石に
山頂のアンテナ群が景観を損ねてますが展望を
楽しむにはいい所ですよね。
ロープエイも嗚呼セレブ乗り物ですが
富士急も料金がお高いような気がします
kankotoさん おばんですっ
今回は三つ峠でしたよ。もちろん同じ7日でしたよ。
(kankotoさんの晴運を貰っちゃったカンジでしたが
ホームの丹沢・奥多摩よりも ずーっと大きく
そして何より『完璧な富士山』でしたよ
ただねぇ・・・JRも富士急も充分セレブ価格
丹沢の3倍¥・・・1.5倍の移動時間・・・
筋トレにはやはり丹沢優勝っすな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する