記録ID: 244422
全員に公開
ハイキング
比良山系
蛇谷ケ峰
2012年11月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 814m
- 下り
- 805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:59
距離 8.8km
登り 814m
下り 814m
9:37てんくうP-9:53カツラ谷登山道-10:56カツラの滝-11:48カツラ谷分岐-12:00蛇谷ケ峰山頂12:40-釜ノ谷分岐-13:30釜ノ谷登山道-13:37てんくうP
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カツラ谷コース:登山道崩落のため通行止めとの事でしたが、すみません・・・つい行ってしまいました。 所々で踏み跡が不鮮明となりルートの確認が必要ですが、それほど心配になるほどではありませんでした。 カツラの滝から祠までの辺りが崩落箇所かと思われましたが、それなりに人が歩いているせいか、ルートに迷うほどではありませんでした。 釜ノ谷コース:整備されており特に危険な箇所はありませんが、階段下りが膝にきます。 |
写真
感想
前日の雨のためカツラ谷コースは正直不安でしたが、予想に反して快適な登山をすることが出来ました。
通行止めの禁を破って行った者が偉そうなことは言えませんが、そんなに危険とは思いませんでした。
逆に人が入ってこそ踏み跡もより鮮明になり、危険箇所も整備されていくのでは?
なまいき意見ですみませんが、正直な感想です。
階段歩きばかりの尾根道よりもカツラ谷のカツラの木や滝は見る価値はあると思います。
ただし、あくまでも自己判断でお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する