記録ID: 244833
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						サイタマノクサリパラダイス(両神山 八丁峠)
								2012年11月13日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								- GPS
- 04:17
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 850m
- 下り
- 859m
コースタイム
					8:05八丁峠登山口発〜8:40八丁峠〜8:45道間違いに気づく〜8:55再び八丁峠〜9:05行蔵坊〜10:00東岳〜10:10前東岳〜10:20両神山山頂〜10:25山頂出発〜12:20八丁峠登山口着
				
							| 天候 | ☼〜☁ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山口〜八丁峠までは渋い登り 危険な場所は無いが容易ではない 八丁峠〜山頂までは ニョキニョキ超えの鎖場です 上りでは必要としない場所がほとんどですが 下りでは鎖が重要なアイテムになります 山全体に水を含んでいるので岩や落ち葉などで滑りやすいです 角度の急な下りは特に要注意です 八丁峠から山頂まで鎖の数が約31本あります 確かではないのでまちがっていたらすみません 最初は丁寧な足取りを心がけますが さすがに最後のほうはいい加減になってしまいます 下りも最初は気を付けますが慣れてくるといい加減になってしまいます 何もなかったからいいもののこれではいけませんね。 | 
写真
感想
					紅葉のいい時期に両神山に登りたく コースで悩むがこの日の夕方から用事があるため距離の短い八丁峠コースにする
まだ暗いうちにバイクで出発する 県道44号線はダンプなどがいないと最高に楽しい道で快適に走れる 国道299号から八丁トンネルに向かう林道は眺め最高 紅葉最高 今が一番いい時期かも このトンネルを抜けて中津川の方に行けばきっと真っ赤に燃えあがってることでしょう 帰り道は名残惜しくて何度もバイクを止めて振り返っては眺める 紅葉と両神山のイカツさは怖いくらいに素晴らしかった。
登山中に72歳になる健脚の方とお会いしました 正直よくここを登ってきたなぁって関心します あと一時間で引き返すリミットだと話していたが その貴重な時間10ほどを話し込んでしまう その後が気になる。
これからはだんだん標高の低い山に移ってきますね 平日でも結構人に会えるので楽しい山登りになります。
                     誤字脱字は脳内処理してください。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1303人
	 キジムナ
								キジムナ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する