ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2455866
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

67-T28.北高尾を途中まで(八王子城跡入口バス停→富士見台→荒井バス停)

2020年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
7.9km
登り
633m
下り
621m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:07
合計
2:19
距離 7.9km 登り 633m 下り 632m
12:56
12:57
6
13:08
16
13:24
13:25
4
13:29
13
13:42
13:43
14
13:57
13:58
12
14:10
56
15:06
15:09
2
15:11
ゴール地点
荒井バス停について直ぐにバスが来て慌てて乗り込んだために、ログを止め忘れてしまってしばらくバスに揺られてから止めたので、時間と距離は正確ではありません。
タイトル冒頭の数字は通し番号で、T28は高尾山域の28番目という意味ですが、27が抜けているのは通番号4にTをつけ忘れ先日T27を付与したためです。
天候
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
八王子城跡まで行くバスは祝土日に限られていて一時間に一本くらいしかありませんが、「霊園前・城跡入口」までならけっこう本数があります。入口からでも登山口の鳥居までさほど距離はありません。ゆっくり歩いて20分くらいかな。
コース状況/
危険箇所等
数ヶ所ヌカルミがあるものの比較的歩きやすかったです。荒井バス停方面と御主殿の滝方面の分岐で沢に降りる方は滝方面なので間違わないように。(私は間違ってしまいました。)
高尾駅行の荒井バス停は、幼児園のところに下山してきてバス通りに出たら左手にありますが、ちょっと陰になって見えにくく、小仏行の反対方向のバス停が対面右手に見えて駅行のバス停も右手にあるのかな、と惑わされます。
前を行くお二人を追い越させていただいたときに、聞こえてきた会話で以前この道を夜歩いたそうで。
私は早朝にここを歩いて幼女の叫び声みたいなの※を聞いた時には一人だったこともあってビビってしまったのに、夜歩くなんてたとえヘッドランプしてても(てか、しているとより怖い)私には無理と思いました。
※多分、サルの鳴き声だった思うのですが。
2020年07月26日 13:08撮影 by  901SH, SHARP
3
7/26 13:08
前を行くお二人を追い越させていただいたときに、聞こえてきた会話で以前この道を夜歩いたそうで。
私は早朝にここを歩いて幼女の叫び声みたいなの※を聞いた時には一人だったこともあってビビってしまったのに、夜歩くなんてたとえヘッドランプしてても(てか、しているとより怖い)私には無理と思いました。
※多分、サルの鳴き声だった思うのですが。
2020年07月26日 13:13撮影 by  901SH, SHARP
7/26 13:13
無事、戻れますようにとお祈りして。
ちゃんとまっすぐにパチリしたつもりなんですが…。雨が降っていたので焦って斜めに写ってしまいました。
2020年07月26日 13:26撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 13:26
無事、戻れますようにとお祈りして。
ちゃんとまっすぐにパチリしたつもりなんですが…。雨が降っていたので焦って斜めに写ってしまいました。
いつもの切通まで来ました。
2020年07月26日 13:43撮影 by  901SH, SHARP
7/26 13:43
いつもの切通まで来ました。
2020年07月26日 13:53撮影 by  901SH, SHARP
7/26 13:53
富士見台に着きました。当然、富士山は拝めませんでしたが、雲のかかり具合で富士山の存在がそれとなく分かりますね。
2020年07月26日 13:58撮影 by  901SH, SHARP
2
7/26 13:58
富士見台に着きました。当然、富士山は拝めませんでしたが、雲のかかり具合で富士山の存在がそれとなく分かりますね。
ここから先は荒井バス停へ向かう道で初めてです。
2020年07月26日 14:01撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:01
ここから先は荒井バス停へ向かう道で初めてです。
数多のトレランの方々が足をかけて跨いだと思われるところが削れてくぼみになっているので、足掛かりとして役立ちます。
2020年07月26日 14:03撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:03
数多のトレランの方々が足をかけて跨いだと思われるところが削れてくぼみになっているので、足掛かりとして役立ちます。
少し日が差してきて嬉しくなってパチリ。
2020年07月26日 14:19撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:19
少し日が差してきて嬉しくなってパチリ。
これも。
2020年07月26日 14:21撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:21
これも。
雨に光って、まるでアンズジャムを塗ったお菓子のように見えるタマゴタケ。石突にまだ白い殻が残っているのが愛らしいですね。
2020年07月26日 14:22撮影 by  901SH, SHARP
2
7/26 14:22
雨に光って、まるでアンズジャムを塗ったお菓子のように見えるタマゴタケ。石突にまだ白い殻が残っているのが愛らしいですね。
分岐を間違って滝方面に行く沢筋の道にきてしまいましたが、この時はそのことに気づいていません。
2020年07月26日 14:24撮影 by  901SH, SHARP
7/26 14:24
分岐を間違って滝方面に行く沢筋の道にきてしまいましたが、この時はそのことに気づいていません。
雨が降っているのに日が差している情景に見とれてしまって、トレランの人たちがこんな細くて所々崩落していたりトラロープが張ってあるところに来るのは変だと気づくのが遅くなってしまいました。ヤマレコさんからルートを外れたと警告があって気づきました。ありがとう、ヤマレコさん。
このまま滝方面に行こうかとも思いましたが、マイナールートのようであまり道の状態が良くないし、雨の時に沢沿いを歩きたくないので戻ることにしました。
2020年07月26日 14:24撮影 by  901SH, SHARP
2
7/26 14:24
雨が降っているのに日が差している情景に見とれてしまって、トレランの人たちがこんな細くて所々崩落していたりトラロープが張ってあるところに来るのは変だと気づくのが遅くなってしまいました。ヤマレコさんからルートを外れたと警告があって気づきました。ありがとう、ヤマレコさん。
このまま滝方面に行こうかとも思いましたが、マイナールートのようであまり道の状態が良くないし、雨の時に沢沿いを歩きたくないので戻ることにしました。
沢を渡るところまで戻ってきました。ここから登り返して…。
2020年07月26日 14:34撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:34
沢を渡るところまで戻ってきました。ここから登り返して…。
分岐まで戻ってきました。
2020年07月26日 14:36撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:36
分岐まで戻ってきました。
分岐を左折せずに直進すればいいだけだったのに。いかにもトレラン向きの道なのに、何故、左折したのか、自分でも分かりません。
2020年07月26日 14:36撮影 by  901SH, SHARP
7/26 14:36
分岐を左折せずに直進すればいいだけだったのに。いかにもトレラン向きの道なのに、何故、左折したのか、自分でも分かりません。
ちょっと気持ち悪いくらい黄色のキノコがびっしりの枯れ木が目につくと、
2020年07月26日 14:37撮影 by  901SH, SHARP
7/26 14:37
ちょっと気持ち悪いくらい黄色のキノコがびっしりの枯れ木が目につくと、
荒井バス停と駒木野バス停への分岐点が現れます。荒井バス停方面に向かいます。
2020年07月26日 14:37撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:37
荒井バス停と駒木野バス停への分岐点が現れます。荒井バス停方面に向かいます。
黄色のニョロニョロ。ナギナタタケ?
2020年07月26日 14:45撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:45
黄色のニョロニョロ。ナギナタタケ?
アポロチョコみたいなこれはキララタケ?
2020年07月26日 14:45撮影 by  901SH, SHARP
2
7/26 14:45
アポロチョコみたいなこれはキララタケ?
八王子ジャンクションが見えてきました。
ジャンクションを下に見るロケーションに気分がちょっと上がりました。
2020年07月26日 14:47撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 14:47
八王子ジャンクションが見えてきました。
ジャンクションを下に見るロケーションに気分がちょっと上がりました。
ここから高速に沿って見下ろすように道がつけられています。左折します。
2020年07月26日 14:48撮影 by  901SH, SHARP
7/26 14:48
ここから高速に沿って見下ろすように道がつけられています。左折します。
タニウツギ?
2020年07月26日 14:49撮影 by  901SH, SHARP
2
7/26 14:49
タニウツギ?
2020年07月26日 14:50撮影 by  901SH, SHARP
7/26 14:50
2020年07月26日 14:52撮影 by  901SH, SHARP
7/26 14:52
最初は見慣れない高速道路脇の道に興奮していたのがちょっと飽きてきた頃に、
2020年07月26日 15:02撮影 by  901SH, SHARP
7/26 15:02
最初は見慣れない高速道路脇の道に興奮していたのがちょっと飽きてきた頃に、
高速の下をくぐり、高速道路ともお別れです。
2020年07月26日 15:03撮影 by  901SH, SHARP
1
7/26 15:03
高速の下をくぐり、高速道路ともお別れです。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ アームカバー フェイスカバー マスク スパッツ サポートタイツ ウィンドブレーカー 帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 アルミシート 地図 モバイルバッテリー GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証コピー 日焼け止め 携帯 サングラス タオルマフラー ストック 熊鈴 ココヘリビーコン
備考 雨が上がったと思いこみ、雨具を持って行かなかったのは失敗。ウィンドブレーカーと撥水加工のトレッキングパンツ,速乾性の下着だったのでなんとかしのげました。

感想

連休中は自粛と雨で散歩しかしておらず、最終日くらいは、ちょっとでも山を歩きたいと思っていたら歴史好きのつれあいが先日歩いた八王子城跡近辺に興味を示し、私もトレランナーの方々のコースを知りたいという気持ちもあったので、晴れたら一緒に城跡近辺を歩こうと計画したのですが、最終日も雨でいったん断念。仕方ないので日課の朝の散歩を済ませ、実家から送ってきた大量のジャガイモを始末するためにポテサラ作り。でも昼頃に日が差し始めたので、朝寝を決め込んでいるつれあいを家に残し、一人で慌てて家を飛び出してとりあえず高尾に向かったのでした。家から自転車で駅に向かいながら空を見上げると西の方には嫌な感じの雲が垂れこめているとは思ったんですけど、きっと晴れてるに違いない、という根拠のない思い込みで現地に着いたら、雨。まあね、そりゃそうだよね、とつぶやきつつ雨の北高尾も涼しくていいもんだと強がりながら歩いてきました。バスを降りたら遠くで雷もなっていたし一時はどうなるかと思ったのですが、雷はそれっきりで雨脚もそれほどひどくならず、正直、けっこう楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら