記録ID: 2456387
全員に公開
沢登り
北陸
大聖寺川系 千束谷 大日沢に続くメジャールートに?
2020年07月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:48
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 991m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 8:48
距離 11.4km
登り 991m
下り 991m
7:25
164分
スタート地点
16:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高倉登山口への道はゲートは閉じていた。 |
写真
撮影機器:
感想
増水が予想されていたので、近場の沢を選択した。
沢登りをする人がとりあえず行くのは大日沢であるが、今回はその隣にある千束沢、意外と記録が少ない。
大日沢よりもほんの少し難易度が高く、非常に楽しめる沢だった。無論余裕余裕!という簡単な気持ちで行っては駄目である。
石川県の沢らしく苔が沢山あるので、是非ともフェルトソールで臨んで欲しい、県外から来られる遡行者の方は注意して欲しい。
もう一点注意が必要とすれば、帰りの登山道がとても厳しい、安易な気持ちでタイム設定をするとヘッデンコースへ突入してしまう。
泳ぎ、巻きも体験でき、沢の魅力を満喫するには千束谷はオススメである。
続きはブログをご覧ください
https://yamajinmagazine.com/sawanobori-11
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する