記録ID: 245789
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
朝日岳
2012年11月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,747m
- 下り
- 1,746m
コースタイム
06:43 駐車場
07:05 猿並橋
07:30 朝日岳登山口
09:06 合地ボツ
10:36 栗山沢の頭
10:47 朝日岳 11:37
11:49 栗山沢の頭
12:43 合地ボツ
13:42 朝日岳登山口
13:58 猿並橋 〜寸又峡温泉散策〜駐車場
07:05 猿並橋
07:30 朝日岳登山口
09:06 合地ボツ
10:36 栗山沢の頭
10:47 朝日岳 11:37
11:49 栗山沢の頭
12:43 合地ボツ
13:42 朝日岳登山口
13:58 猿並橋 〜寸又峡温泉散策〜駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
取り付き、そして主稜と痩せた尾根が続きますが、 それほど高度感を感じる場所はなかったです。 慎重に歩けば問題ありません。 寧ろ、尾根が広がった時にルートを外しやすいかもしれません。 登山口のポストにノートがありましたので記入しました。 寸又峡温泉は、ぬるぬるの軟らかいお湯。お勧めです! |
写真
感想
念願の寸又三山。
まずは朝日岳です!
昨年、寸又峡温泉に泊まったときにその姿を見て、
ず〜〜っと登りたいと思っていました。
前日、静岡は大雨でしたので雪の用意もしていきましたが、
雪は遠く池口岳に付いているものしか見ることができませんでした。。
行楽シーズンに湧く寸又峡温泉街でしたが、山では男性1人に出会った
だけでした。
静寂の中、紅葉と深南部の景色を眺めながら至福の時間を過ごせました。
ああ、、風が強かったので静寂ではなかったかな??
ゴォゴォいってました、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1649人
こんばんは。
朝日岳。樹林帯の急登ばかりで展望の少ない山と思い込んでましたが途中に深南部の山々の素晴らしい展望が有るのですね。
行ってみたくなりました。
展望を臨める場所は少ないですけど、
紅葉も美しく、目に楽しいハイキングでした。
深南部の山々は、どれも形がよいので
見ていて楽しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する