記録ID: 24627
								
								全員に公開
																
								山滑走
								谷川・武尊
						上州武尊山、前武尊
								2008年02月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								 jsxtele
			
				その他10人
								jsxtele
			
				その他10人	- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 580m
- 下り
- 779m
コースタイム
					3〜4時間
				
							| 天候 | 雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2008年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ↓ 詳細 http://www.xtele.jp/js/2008/0203ho/0203ho.html | 
写真
感想
					 朝、トイレの窓から外を見ると裏の畑が真っ白だった、笑うっきゃない ^^。
 天気南岸性低気圧による雪、気温0℃〜-5℃、雪それなり。
 結構ねぇ、ゲレンデとか十二沢の広い所とかではテレマーク出来るようになって、調子づいてたのかもしれない。コルへ下りるナイフエッジのとこでグズグズしてたら怒られた。あんなとこ上手く滑れないよう、上手く止まれないんだし、木はあるし…。
 そして荒砥沢、やっぱ藪が濃いいなぁ、あと1.5m欲しい。と言っても南岸性のこの雪ではどうにもならない、とりあえず上の方はアルペンで誤魔化して、下のちょっと広くなったあたりからテレマークに…、変えなければ良かった。ボルト止めしてある足の方がフォロー側から抜けなくて、でも体は回転して、足首をギコギコって捻ってしまった(><)。困った、荒砥沢谷底、登り返し、でも、なんとか数10mラッセルしたとこで、先発隊が追いついてくれた、あとはお願い(^^)。登るのは大丈夫だ、十二沢は全部アルペンだぁ、ゲレンデもひたすら高度を下げるだけ、チョッカリは右足1本!、なんとか無事ベースキャンプに着きました。でも、折角の畳のスペースなれどブーツが脱げない、脱いだらきっともう履けない、まだ車まで歩かねばならない…。
 やっぱ、南岸性の雪はショッパかった U>ェ<U
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1177人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する