記録ID: 2471011
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山 猫魔ケ岳 厩嶽山 雄国沼
2020年08月02日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:00
距離 27.2km
登り 1,547m
下り 1,547m
15:49
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘 多い |
写真
撮影機器:
感想
安達太良山には 何度か 訪れる機会が有ったが 磐梯山は 綺麗な山容なのに行った事が無かったので、 何箇所かの登山口の内の 裏磐梯スキー場から 一昨年の春に 裏磐梯レイクHに来る機会が有ったので ここに決まり
梅雨明け後の 真夏 暑いけど 虫除け対策で ゲーター タイツと 肌だしせずに尚且つ 虫除けスプレー シュッシュして でも直ぐに 何箇所か 刺された
登山道は スキー場上部は素晴らしい登山道で 飽きない変化のあるコース(急登)含む 途中の綺麗な沼も素晴らしい そうこうして 頂上付近に成ると 密に成るので 写真撮って 直ぐに頂上直下に下りて 雲が晴れるのを待つが 一向に晴れないが一部 猪苗代湖が見えて」感動 中の湯経由で 八方台駐車場から 猫魔ヶ岳に 登山口の 熊注意にビビリながら 登る 頂上付近まで誰にも会わなかったが 雄国沼からの登山者も含めて 大勢の登山者に会う 此処は北にん猫魔スキー場、南にアルツ磐梯スキー場が見える 雄国沼に向かう途中から 厩嶽山 にも寄り 進む 雄国沼休憩舎から分岐して 雄子沢駐車場向かう登山道が判らずに 右往左往して リボンの場所を無駄に登ってしまったが戻り 無事に登山道見つけて 駐車場付近に下山 此処からロード含めて のんびりと 裏磐梯スキー場に戻り 綺麗な山容の磐梯山に別れをして帰路に着く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
裏磐梯を周回できる良いコースですね。
雄国沼の写真の雰囲気が自分的に気に入りました。
自分も今年の正月にレイクリゾート泊まって裏磐梯スキー場ヘ向かう途中、雪で車がスタックし忘れられない思い出があります。
それはさておき、最近は刻一刻と変わるコロナ禍の状況により、アルプス以外の選択肢も考えてますが、やっぱり年一はアルプスに行きたい思いも強く心揺れ動いてます。
SOARさんは予定は決まりましたか?
Boootanさん コメ
ぜんぜん 予定と言える物では無いのですが〜
コロナ禍で 予定が立て難いのと 大会参加も無いし 未登の日帰り北アの笠ヶ岳辺りを考えています また 唐松岳から 祖母谷温泉小屋泊から白馬栂池下山も 良いかなぁ と
また 東北へも 遠征したいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する