記録ID: 2474522
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
手軽な花山行の「硫黄岳」コマクサは終了間際でした!(桜平〜)
2020年08月04日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:59
距離 11.6km
登り 1,058m
下り 1,060m
7:36 桜平
7:39 桜平駐車場(上)
8:02 夏沢鉱泉
8:53 オーレン小屋
9:19 夏沢峠
9:35 ヒュッテ夏沢
10:48 硫黄岳
11:41 硫黄岳山荘
7:39 桜平駐車場(上)
8:02 夏沢鉱泉
8:53 オーレン小屋
9:19 夏沢峠
9:35 ヒュッテ夏沢
10:48 硫黄岳
11:41 硫黄岳山荘
天候 | 曇(ガス)時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビで桜平駐車場をセットすると、桜平駐車場までの林道が表示されない為、唐沢鉱泉に誘導されるので、唐沢鉱泉と桜平駐車場への分岐にナビをセットして、此処からは分岐の案内表示版を確認して、桜平駐車場まで林道を道なりに走行します。分岐から約5kmを15分から20分(酷道でパンク、車の底擦り注意)です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、登山届は夏沢鉱泉の入り口に投函、 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
梅雨明けの好天を期待し、コマクサと出来れば展望も期待し硫黄岳へ花山行でした。
予報では日中は晴れでしたが、オーレン小屋に到着すると硫黄岳頂上方面はガスに覆われて、頂上からの展望は望めるか心配になり、ガスが無くなる昼頃に期待してゆっくり頂上を目指して登りました。硫黄岳頂上に到着しても時々雲が切れて青空が見えましたが、展望は出来ずコマクサの鑑賞に硫黄岳山荘方面に向かい、今年初めて終了間際のコマクサに出会い本日の目的を達成でした。帰りは硫黄岳に再度到着し展望はガスに覆われて残念でしたが、登りで確認した色々な花を撮影し楽しみながらの下山で、まずは満足な硫黄岳の花山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する