記録ID: 2476899
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						ニッコウキスゲと熊🐻の森吉山😵
								2020年08月06日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:52
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,813m
- 下り
- 1,805m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:46
					  距離 21.9km
					  登り 1,813m
					  下り 1,816m
					  
									    					13:24
															ゴール地点
 
						| 天候 | 高曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特になし | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					花の百名山の森吉山にやっと行けました。深い山を味わおうと、こめつが山荘からのスタートにしました。予報では午後から不安定な天気だったので、早めのスタートにしました。ところが、森吉神社あたりから、山頂はガスに覆われて、山頂到着時もガスガスで、強風。やむなく、山人平まで散策することにしました。ところが、途中黒い動物を発見、すぐに笹藪に入ったので写真は撮れませんでしたが、熊🐻でした。その時は、すぐにその場を即座に立ち去りましたが、帰りによくみると、熊が歩いた後と、食べさしの水芭蕉の実がありました。そのあと、石森手前の湿原でも熊を目撃してしまいました😵怖い😢
登山道を整備していた方に聞いたら、最近は慣れて、人を見ても逃げないとのことでした。恐ろしいことです。途中でスライドした方にゴンドラ無料と聞いて、ゴンドラに乗るために、かなり下りて乗ってみました。食事をしながらのゴンドラは最高です。山麓駅の売店を散策してまた登りのゴンドラに。山頂駅から稜線の登山道まで登りは辛かったけど、なんとか登りました。平日なのになんでこんなに人が多いと思ったらこんなことだったんですね。一の腰に行くと地元の方2人がランチしてました。私と軽く食べて、しばらく歓談して、色々森吉山のことを教えていただきました。楽しい話ありがとうございました😊
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:937人
	 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する