記録ID: 2487625
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽山・五の池小屋に宿泊
2020年08月06日(木) 〜
2020年08月07日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:53
2日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:50
天候 | 8/6(木)晴れ 8/7(金)雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊那ICから国道361号を通って木曽福島へ向かうのが一般的ですが豪雨災害で通行止め区間があります。道路情報要確認です。 |
その他周辺情報 | 登山口の濁河温泉は宿も数件しかない小さな温泉ですが日帰り入浴をやってる宿もあるので、今回はその一つの濁河温泉ロッジで汗を流しました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
職場の夏休みが終わると次にいつ山へ行けるかわからないので、立山・奥大日から帰宅の翌日に五の池小屋に連絡しました。幸い空きがあると言う事で噴火前年の秋以来の御嶽山です。
前回は御岳ロープウェイから剣ヶ峰へ行きお鉢巡りをして戻るルートでしたので、今回は濁河温泉の登山口から五の池小屋に宿泊し、摩利支天山と継子岳を巡りたいと思っていました。初日は好天でしたが2日目は残念ながら悪天候で継子岳を周回できずに下山となりました。ただ天候がどうであれ、五の池小屋に泊まりに来る価値はあるのではないかと思うほどロケーションや施設はもちろんの事、小屋の皆さんのホスピタリティーに感激しました。ぜひまた訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人
五ノ池のピザは俺も食べたかった〜。羨ましいです。俺は今日、灼熱の大山を登って大幅な体重減量に成功しました!
ピザおいしかったです。まだ御嶽山は回りきれてないので次回はご一緒しましょう!
コロナ対策もきちんとしているしすぐにでもピザ食べに行きたいです!平日休みを取らねば・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する