記録ID: 8446278
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
継子岳
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:04
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 10:00
距離 11.9km
登り 1,144m
下り 1,143m
14:46
ゴール地点
天候 | 快晴~霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の登山道なので良く整備されているのです。一部木道の木材が朽ち果てて崩落してる所を注意する必要がある程度だと思います。 |
その他周辺情報 | 登山後は濁河温泉にある市営露天風呂に入湯しました。600円です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット 雨合羽 水1.5リットル 熊鈴
|
---|---|
共同装備 |
特に無
|
感想
今回は濁河温泉登山口から飛騨山頂~継子岳山頂→濁河温泉市営露天風呂の経路でした。
目的としては山頂のコマクサ群生地が見頃との事なので山の風景と露天風呂とともに満喫できればいいかなとのもくろみでした。
目的としては完遂できましたが、とにかくこのご老体には日帰り登山は過酷でした。どこかの若い衆が「2時間で登れちゃうもん、楽勝」などと豪語してましたが実力の差を認識しないとダメですな。
下山は疲労困憊で気力だけ、登り返しがあったらギブアップしてたかも。山頂で一泊したかったと泣き事言いながら歩いてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する