記録ID: 2494706
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
信州・白馬・八方尾根(唐松岳)
2020年08月11日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 875m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後くもり一時小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお八方第5駐車場は日帰り専用だそうです 黒菱林道は幅が狭くカーブもきついので脱輪に注意です |
| コース状況/ 危険箇所等 |
各所に石段がありますが、ステップが高いので一歩一歩ゆっくり登るとバテません。 この時期このコースには初心者や子供連れ登山者多いですが、ベテランの方はイライラせず優しく指導してあげてください。 |
| その他周辺情報 | おすすめスポットは多々ありますが、この時期は寄り道をせず帰宅する方がよいでしょう。 |
写真
装備
| 個人装備 |
気温計
磁気コンパス
高度計
腕時計
携帯電話
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
ヘッドライト
予備バッテリー
サングラス
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
山岳保険証の写し
日焼け止め
着替え
行動食
テルモス
水筒
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
登山靴
スパッツ
トレッキングポール
ヘルメット
虫除け
無線従事者免許証
無線局免許状
携帯トイレ
マスク
アルコール消毒液
|
|---|---|
| 共同装備 |
First Aid Kit
無線機
|
感想
今シーズン初の北アを訪問しました。混雑と暑さを避けるため早朝にスタートし八方池で日の出を迎えました。コースには花が咲き乱れ、雪渓の残雪やハイマツの緑や花崗岩の岩肌などアルプスの雰囲気を満喫することができました。残念なことに稜線はガスに覆われてしまい長居はできませんでしたが、いつ訪れても満足できる素晴らしい山です。例年に比べ人が少ないとはいえ八方池のあたりまでは多くの人で賑わっていました。喧騒が落ち着いた秋にまた再訪しようと思います。
特記:ペルセウス座流星群のピークと重なり多くの流れ星を観測することができました。これもまたひとつの楽しみですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
sanga1993











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する