記録ID: 2496449
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						大菩薩嶺マンサンダルと裸足
								2020年08月12日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 04:10
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
										今日の昼ごはんは、福ちゃん荘の上を流れる小沢に少し分け入って水辺でいただきました。
セブンの金の食パン2枚に、レアチーズ、ゴボウサラダ、ハムを挟みました、金の食パンはマーガリン入ってなくて美味しいですよ!
						セブンの金の食パン2枚に、レアチーズ、ゴボウサラダ、ハムを挟みました、金の食パンはマーガリン入ってなくて美味しいですよ!
感想
					山梨の桃の時期なので大菩薩嶺に行って来ました。
ハスラーのリアショックアブソーバーも交換したので行きは高速、帰りは一般道で笹一酒造にも寄ってきました。跳ねることもなくなりだいぶ乗り心地よくなりました。
朝4時前に高速に入って、丸川峠駐車場に6時頃到着。
この時点でまだ3台止まっているだけでした。
丸川峠から大菩薩嶺まで裸足でほぼ歩きましたがもっと土が多いかと思ったのですが小石のところが多くいい修行でした。
稜線は石が多いので大菩薩嶺から先は全てマンサンダルで走りました。
上日川峠の手前の小沢のところで水に足をつけて昼ごはん休憩。
稜線で休むより、沢は気持ちいいです。
やはり山の中は涼しくて走れます。
塩山温泉の宏池荘は休みで、大菩薩の湯にもう一度戻って来て入りました。
塩山温泉への途中の桃園で桃の試食して大桃4つで1000円でした。
プラムも1袋300円。
やっぱりこの時期山梨に来ないと!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:557人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 IiyamaKoji さん
											IiyamaKoji さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する