記録ID: 2515692
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山 〜東北遠征第2段〜
2020年08月21日(金) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 292m
- 下り
- 274m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
月山駐車場から約2時間の走行後、蔵王ロープウェイ乗り場に来ました。
ロープウェイに乗る前に、米沢市のビジネスホテルへ電話...、昨日夕方からの長距離運転で、流石にもう運転出来ないと思いました(笑)
ロープウェイに乗る前に、米沢市のビジネスホテルへ電話...、昨日夕方からの長距離運転で、流石にもう運転出来ないと思いました(笑)
最後は創作寿司だ!
んー、お腹いっぱい。
いゃぁ〜、やはり其なりのお値段になっちゃいました(笑)
まぁ、どれも美味しいし、大将、息子さん、店の人(女性)との会話も有意義だったので、いつか娘達を連れて来よう。
んー、お腹いっぱい。
いゃぁ〜、やはり其なりのお値段になっちゃいました(笑)
まぁ、どれも美味しいし、大将、息子さん、店の人(女性)との会話も有意義だったので、いつか娘達を連れて来よう。
撮影機器:
感想
早朝、月山に登った後、こちらにやって来ました。
蔵王山の南側から入山するか迷ったのですが、そちらですと車の運転をもう少ししなければならないのと、久しぶりにロープウェイに乗りたいと思い、こちらからの入山となりました。
蔵王山は比較的楽に登れる山と思い、家族旅行に序でに行こうと思っておりましたが、月山の帰りに寄り道をすれば、登頂可能と分かった次第です。
昼頃からのスタートでしたが、朝からの晴れは続き、広大な蔵王山を楽しむ事が出来ました。
御釜は迫力満点で見る価値十分です。
これはいつか娘達を連れて来たいと思いました。
日本百名山は53座となりました!
さて、本日は家までの運転はもうしたくないと思い、急遽、米沢市のビジネスホテルに泊まり、夕食の寿司屋さんでは実に有意義時間を過ごす事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人












いいねした人