記録ID: 251579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山と早川尾根
1994年08月04日(木) 〜
1994年08月05日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,561m
- 下り
- 1,906m
コースタイム
7/9 夜叉神峠入口――夜叉神峠――杖立峠――南御室小屋――薬師小屋(泊)
7/10 薬師小屋――薬師岳――観音岳――地蔵岳――高嶺――アサヨ峰――仙水峠――北沢峠
7/10 薬師小屋――薬師岳――観音岳――地蔵岳――高嶺――アサヨ峰――仙水峠――北沢峠
天候 | 1日目は晴れ時々霧 2日目は晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路は北沢峠からバスで広河原経由で甲府に出た。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通してよく歩かれたコースなので、特に問題個所はなかったと思う。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
感想
1994年の夏、父と登った鳳凰三山の記録です。
一日目は薬師岳の小屋に泊まり、二日目は白鳳峠から広河原に降りる父と別れて、早川尾根を縦走して北沢峠に降り、広河原で父と落ち合いました。
地蔵岳の岩峰は直下まで登ったものの、最後の急傾斜(たしかロープが垂れていた)を登る自信がなく諦めて降りたこと、仙水峠は大武川側が深く落ち込んでいて、そこから摩利支天の岩峰がすごい高度感で見えたことなどが記憶に残っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する