記録ID: 252490
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 鍋割山 <展望良 霧氷無> 表丹沢県民の森基点
2012年12月14日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:50
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
表丹沢県民の森6:50⇒7:07二俣7:09⇒8:09基台跡8:17
⇒9:03小丸尾根分岐9:08⇒金冷シ9:30⇒9:47塔ノ岳10:10
⇒金冷シ10:21⇒10:43小丸尾根分岐10:46⇒11:15鍋割山12:03
⇒後沢乗越12:40⇒二俣13:28⇒13:40表丹沢県民の森
全山行時間 6:50 全歩行時間 5:21 主休憩時間 1:29
※ルート図は手書き適当入力で正確ではありません。
⇒9:03小丸尾根分岐9:08⇒金冷シ9:30⇒9:47塔ノ岳10:10
⇒金冷シ10:21⇒10:43小丸尾根分岐10:46⇒11:15鍋割山12:03
⇒後沢乗越12:40⇒二俣13:28⇒13:40表丹沢県民の森
全山行時間 6:50 全歩行時間 5:21 主休憩時間 1:29
※ルート図は手書き適当入力で正確ではありません。
天候 | 晴れ雲やや多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された一般登山道です。 |
写真
感想
どこか近くで あまり考えないでボケらっと歩きたかったが
前日 夜になっても行く所が決まらなかった。
そんなわけで 苦しい時のなんとかと言う事で
塔ノ岳 鍋割山を極く一般的なコースで歩いてきました。
本当は竜ヶ馬場辺りで 霧氷を見たかったが
条件的に無理そうだったので 塔ノ岳であきらめて
引き返しました。
展望は 雲は多かったですが
西側は良く見え 皆さん満足げな表情でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2006人
はじめまして、boroPさん。
山を歩きたいが行く先がなかなか決まらないことってありますよね。私も、ちょっと歩きたいが行き先が決まらずこまった時は、小丸(こまる)尾根をよく登りました
雲が多めなのに
なお、写真48の調査中の鳥はヤマガラかと思いますが、けっこう寄れましたね
odaxさん はじめまして
コメントそして小鳥の名前ありがとうございます!!
ヤマガラですか、、
表現できませんが 面白い鳴き声でした。
7-8m先かな 3枚程度写真の隅になんとか捕らえて切り抜きました。
小丸尾根では リスにも会いましたが 早くてだめ
こういう時はズームやフォーカスのスピードが
早いカメラがほしくなりますね。
もう少し右の山が 甲武信に見えなかったので
消去法で甲武信かなと判断してしまいました。
遠い山同士の距離感が<私には>難しい。
小丸尾根と稜線合流手前の展望場は
本当に開放感ある隠れた素敵なスポットですよね。
ここからの海を含む展望は とても落ち着きます。
また今回 今更ですが
鍋割越しの富士も素敵な事に気づきました。
それでは 今後も宜しくお願いします!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する