ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2540284
全員に公開
ハイキング
北陸

【大日岳】

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
kosiabura331 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
16.3km
登り
1,909m
下り
1,901m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:18
合計
8:08
距離 16.3km 登り 1,909m 下り 1,917m
6:38
10
6:48
49
7:37
7:38
42
8:20
8:33
110
10:23
10:28
12
10:40
11:26
10
11:36
86
13:02
13:13
37
13:50
13:51
40
14:31
14:32
14
14:46
ゴール地点
gpxデータのLog一部不良あり
(各地の通過時刻は正常もしくは手入力)
天候 晴れ 登頂山域は終日GASで真っ白
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
称名滝駐車場利用
駐車場に6時半ころ着いたが、第一第二は満車気味。
下山時は駐車場全体満車気味
コース状況/
危険箇所等
大日平山荘まで:綺麗に整備されてます

大日小屋まで:草刈りされて歩きやすい。岩がゴロゴロして足の行き場など考える歩行が必要。昨夜の雨のせいか?濡れていても木道も岩も滑る
その他周辺情報 利用なし
今日は日曜、混んでいそう。
だから遅めの時間に出発です。
だから、ここでは
歩いている人はほとんど見掛けません。
しかし・・・
2020年08月30日 06:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:46
今日は日曜、混んでいそう。
だから遅めの時間に出発です。
だから、ここでは
歩いている人はほとんど見掛けません。
しかし・・・
いつもの登山口です。
オーナーの?車かな。
ここから暫くは
緩やかに上ります。
体を温めながら・・
でももう暑い・・
2020年08月30日 06:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:48
いつもの登山口です。
オーナーの?車かな。
ここから暫くは
緩やかに上ります。
体を温めながら・・
でももう暑い・・
第一休憩ポイントの
場所です。
ここはベンチあります。
(今回は撮影のみ)
ここまで結構な登山者見掛けました。
なんでこんなに多いの?って感じ。
2020年08月30日 07:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:23
第一休憩ポイントの
場所です。
ここはベンチあります。
(今回は撮影のみ)
ここまで結構な登山者見掛けました。
なんでこんなに多いの?って感じ。
おっと!牛首直下で渋滞発生です。
こんな場所で一時停止は初。
一寸びっくり・・・
2020年08月30日 07:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:34
おっと!牛首直下で渋滞発生です。
こんな場所で一時停止は初。
一寸びっくり・・・
撮影は、通り縋りにサッと。
ここまでで少し汗かいた・・・
ここまで少々急な登山道ですが
階段に慣れれば楽しい
2020年08月30日 07:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:37
撮影は、通り縋りにサッと。
ここまでで少し汗かいた・・・
ここまで少々急な登山道ですが
階段に慣れれば楽しい
木道エリアで大日平に出ます。
この景色どおり
今日は終日コレでした・・
晴れてくれ〜〜!
2020年08月30日 07:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:56
木道エリアで大日平に出ます。
この景色どおり
今日は終日コレでした・・
晴れてくれ〜〜!
花々。
うん。。かわいい。
(現実逃避)
2020年08月30日 08:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 8:02
花々。
うん。。かわいい。
(現実逃避)
遠くの山もガスの中。
でも今日イチ見えてました。
まだ朝は・・見えてました・・
2020年08月30日 08:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 8:02
遠くの山もガスの中。
でも今日イチ見えてました。
まだ朝は・・見えてました・・
晴れてくれるかな〜
と心配しながら・・
大日平山荘へ・・
木道スタコラサッサ〜
2020年08月30日 08:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:11
晴れてくれるかな〜
と心配しながら・・
大日平山荘へ・・
木道スタコラサッサ〜
木道もいい調子で
歩ける。
でも地味に疲れます
2020年08月30日 08:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 8:15
木道もいい調子で
歩ける。
でも地味に疲れます
目的地なる大日岳が・・
ガスに覆われる・・・
やばっ!急がねば
(二人だし急げないけど)
2020年08月30日 08:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:15
目的地なる大日岳が・・
ガスに覆われる・・・
やばっ!急がねば
(二人だし急げないけど)
(私)
腹減った〜〜
と呟き気味・・・
2時間たったし
2020年08月30日 08:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:15
(私)
腹減った〜〜
と呟き気味・・・
2時間たったし
山荘が見えてきましたが・・
2020年08月30日 08:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:16
山荘が見えてきましたが・・
大日岳周辺も綺麗に見えている!
期待できる!?
と、、安堵感だが・・・
2020年08月30日 08:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 8:17
大日岳周辺も綺麗に見えている!
期待できる!?
と、、安堵感だが・・・
山荘の水場ですね
2020年08月30日 08:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:18
山荘の水場ですね
山荘で小休止です。
¥60大福。
これお気に入り
2020年08月30日 08:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 8:23
山荘で小休止です。
¥60大福。
これお気に入り
山荘で組み立てる。
今日は超久しぶりに
ポール投入です。
買った(届いた)のは昨日です。
普段は夏山は
トレッキングポール使いません。
やはり使うと楽♬
使うより持っていただけが
多かったけど
2020年08月30日 08:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:24
山荘で組み立てる。
今日は超久しぶりに
ポール投入です。
買った(届いた)のは昨日です。
普段は夏山は
トレッキングポール使いません。
やはり使うと楽♬
使うより持っていただけが
多かったけど
小休止したのでここから
出発です。
この時点で、
ここも大賑わいでした。
2020年08月30日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:32
小休止したのでここから
出発です。
この時点で、
ここも大賑わいでした。
よく間違える、ロープ張った沢出合い。
今回は水枯れてました。
枯れることも有るんですね。
2020年08月30日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:42
よく間違える、ロープ張った沢出合い。
今回は水枯れてました。
枯れることも有るんですね。
最初の水場
冷たくて最高です。
水量豊富♬
ここはパス。
2020年08月30日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:14
最初の水場
冷たくて最高です。
水量豊富♬
ここはパス。
毎年見かける看板。
今回は発見できたので嬉しい。
2020年08月30日 09:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:19
毎年見かける看板。
今回は発見できたので嬉しい。
第二水場。
ここも水量豊富です。
この先は水場は少なめでした
2020年08月30日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:22
第二水場。
ここも水量豊富です。
この先は水場は少なめでした
ゼンテイカ
ここだけ
可愛く咲いてました。
2020年08月30日 09:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 9:33
ゼンテイカ
ここだけ
可愛く咲いてました。
ここはまだ取水できる。
この上は結構無理かもしれません。
もちろん冷たいですよ。
登りは飲まなかったけど
帰りに飲みました。
腹が丈夫かな?
2020年08月30日 09:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:35
ここはまだ取水できる。
この上は結構無理かもしれません。
もちろん冷たいですよ。
登りは飲まなかったけど
帰りに飲みました。
腹が丈夫かな?
ラスト水場
水出てますが、ちょっと飲料には・・
ムズイ・・
2020年08月30日 09:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:37
ラスト水場
水出てますが、ちょっと飲料には・・
ムズイ・・
ほとんど流れてません。
涼は取れますが。。
第一、第二水場までが
取水できる感じです。
2020年08月30日 09:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:41
ほとんど流れてません。
涼は取れますが。。
第一、第二水場までが
取水できる感じです。
目印なる大岩です。
2020年08月30日 09:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:55
目印なる大岩です。
可憐に_
2020年08月30日 10:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:06
可憐に_
あざみ
2020年08月30日 10:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:08
あざみ
小屋が見てて来る場所に出ました。
ガスって見えませんが。
でも涼しいのは最高です。
クーラーのそよ風っていう感じです。
(#^^#)
2020年08月30日 10:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:12
小屋が見てて来る場所に出ました。
ガスって見えませんが。
でも涼しいのは最高です。
クーラーのそよ風っていう感じです。
(#^^#)
小屋前に出ました。
(5分ほどツレ待ち)
つれもNewストックで多少楽だったとか。
軽くて良さげらしい・・
2020年08月30日 10:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:23
小屋前に出ました。
(5分ほどツレ待ち)
つれもNewストックで多少楽だったとか。
軽くて良さげらしい・・
案内ご注意
2020年08月30日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:25
案内ご注意
チングルマは可愛いですね
たくさんありました
2020年08月30日 10:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:26
チングルマは可愛いですね
たくさんありました
周囲はガスガスの山頂ですが
到着です。
ここでは痒くなる虫が多いので
ご注意を
噛まれたら腫れます。
2020年08月30日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:42
周囲はガスガスの山頂ですが
到着です。
ここでは痒くなる虫が多いので
ご注意を
噛まれたら腫れます。
唯一、時々空が抜ける___
う==む・・・
2020年08月30日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:47
唯一、時々空が抜ける___
う==む・・・
昼休憩時に
一瞬!
親分が見えました!
ラッキーです
2020年08月30日 10:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 10:52
昼休憩時に
一瞬!
親分が見えました!
ラッキーです
御褒美かもしれません。
皆さん嬉しそうでした
2020年08月30日 10:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 10:52
御褒美かもしれません。
皆さん嬉しそうでした
素晴らしい景色です。
今日も拝めました。
2020年08月30日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:54
素晴らしい景色です。
今日も拝めました。
他の登山者さんに
撮って頂きました。
ありがとうございます。
2020年08月30日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/30 10:54
他の登山者さんに
撮って頂きました。
ありがとうございます。
空見上げると
移り変わりが激しいです
2020年08月30日 10:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:56
空見上げると
移り変わりが激しいです
遠くの景色も
見えたり隠れたり__
ほんと見飽きないほど
でも見えてほしいっ!
2020年08月30日 10:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:59
遠くの景色も
見えたり隠れたり__
ほんと見飽きないほど
でも見えてほしいっ!
さて、、今日は
肉巻きバクダンお握り🍙です
(1個200g/1人)
十分!食べ応えありました。
味は濃いめです
2020年08月30日 11:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:01
さて、、今日は
肉巻きバクダンお握り🍙です
(1個200g/1人)
十分!食べ応えありました。
味は濃いめです
美しい〜〜
目まぐるしい
でも美しい__
2020年08月30日 11:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:17
美しい〜〜
目まぐるしい
でも美しい__
ツレも喜んでおります。
さて、、下山せねば・・・
(ポールは収納)
2020年08月30日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 11:23
ツレも喜んでおります。
さて、、下山せねば・・・
(ポールは収納)
GASで見えなかった小屋が
見えてきた。
2020年08月30日 11:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:30
GASで見えなかった小屋が
見えてきた。
まだまだ花畑ですね
2020年08月30日 11:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:44
まだまだ花畑ですね
唯一見掛けた
ダイモンジソウ
2020年08月30日 12:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:31
唯一見掛けた
ダイモンジソウ
で、、、、、
山荘到着です
購入される方はオツリないように
しましょう。とのことです。
2020年08月30日 13:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:03
で、、、、、
山荘到着です
購入される方はオツリないように
しましょう。とのことです。
称名滝駐車場から立山駅への
バス時刻とゲート開閉時間
もう、、明後日から7時OPENですね
2020年08月30日 13:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:03
称名滝駐車場から立山駅への
バス時刻とゲート開閉時間
もう、、明後日から7時OPENですね
泊まってみたい・・
2020年08月30日 13:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:03
泊まってみたい・・
ご案内です。
2020年08月30日 13:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:03
ご案内です。
シロタマノキかな?
ハッカ味らしい??
試してないけど・・
2020年08月30日 13:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:45
シロタマノキかな?
ハッカ味らしい??
試してないけど・・
ようやく登山口に着きました。
駐車場から人が滝へ
ゾロゾロ上がっていきました。
もう腹減ったです
2020年08月30日 14:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:31
ようやく登山口に着きました。
駐車場から人が滝へ
ゾロゾロ上がっていきました。
もう腹減ったです

感想

今日は8月最後の休日。
午前6時入山(車で駐車)も今月まで
ならば・・・と大日岳を目指しました。
しかし・・富山市は昨夜(土曜夜間)は、雷⚡ゴロゴロ〜ピカッ!ドン!
凄まじい天候でした・・・BS放送が途切れるほど。
翌日は登山無理かな〜〜と思いましたが、翌朝午前3時過ぎは
星が見えてたので、計画通り実地へ。

前日の大雨にも関わらず、称名滝の水質はエメラルドグリーン??
全然濁っていなかったので、たいして降らなかった様でした。
登山道は木道含めて、雨は降ったようでしたが、特に異常なく
沢の水は枯れている様子。

水場は第一、第二は十分でしたが、更に上や最終は、ほぼ枯れてます。
登山外から水の流れる音は聞こえているので、水源は問題なさそう。
私は、そのまま飲みますが異常なし。水温は冷たい。
顔とか洗う方は第一水場(山荘から30分程)がいいかと思います。
また、山荘から山頂へ向かう時の、<ロープ張ってる最初の沢出合い>
は枯れてました。

山頂に着くころにはGASは抜けている?のを期待しますが、
全然ダメ・・
時折、剱岳が顔を出してくれるのでラッキーでした。
これがホント救いです

今日はホント多くの登山者が登頂されてた様子。
こんな多くの登山者は尖山以外(近郊で)見たことないです。
麓は都ても暑いですが、稜線は涼しかったです。
しかし、時折照らす太陽の日差しが、とても強く&痛い。
ジリジリ、焼けそうでした。

今日の水分>
2Lハイドレーション、PETコカコーラ、PETポカリ、
冷たい沢水
行動食>大福1個他

紫外線にご注意を。曇り空でも焼けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら