記録ID: 254757
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅〜つるつる温泉縦走(奥多摩駅〜鋸山〜大岳山〜御岳〜日の出山〜つるつる温泉)
2012年12月23日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
09:08(奥多摩駅)〜12:08(鋸山)12:18〜13:41(大岳山)15:29〜17:06(御岳の商店街)17:20〜17:53(日の出山)18:13〜19:35(つるつる温泉)
※当日の体型…170cm/81kg
※当日の荷物…20kg
※当日の体型…170cm/81kg
※当日の荷物…20kg
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
<コースコンディション> 前日の天気が悪く(千葉では雨、現地は?)、前日から当日にかけて気温が低かったので、積雪や完全凍結を予想していましたが、実際には、全体的に若干ウェット、一部で若干凍結という状況でした。 アイゼンやチェーンスパイクは必要ありませんでしたが、部分的に地面の土自体が凍結しているところが何箇所があり、注意が必要でした。 <危険箇所> ・鋸山までの区間でヤセ尾根あり。ところどころ左右が鋭く深く切れ落ちています。事故の件数も多いようです。夕方以降通行する時は特に注意が必要です。 ・大岳山直下からしばらくの区間で谷側がするどく削れている。 <膝的所見> 下山で奥多摩〜鋸山区間を利用する場合、気になるかもしれません。全体的に傾斜が急です。 |
写真
撮影機器:
感想
<感想>
この日は前日の天気が悪く、かつ気温が低かったので、正直、アイゼンやチェーンスパイクを使うコンディションを期待していましたが、予想外に普通のコンディションでした。ちょっと残念。。
スケジュール的には、大岳山での昼ご飯に時間をかけすぎて、最終ゴールの到着が遅くなりました。ま、そのせいで日の出山からのきれいな夜景が見れたので、結果オーライです(^^)。
日の出山の夜景はお勧めです。
ただ、そのあとは、真っ暗中を歩き続けなければならず、基本足元しか見えなくて単調な時間でした。。。
夜景目的の山行ではもちろんですが、山に行くときは必ずライトをもっていきましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する