記録ID: 255742
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						八溝山(過去山行)
								1995年04月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				茨城県
																				福島県
																				茨城県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 710m
- 下り
- 690m
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
|---|---|
| コース状況/ 危険箇所等 | コ−スタイム記録なし。また、日時は推定です。 | 
写真
感想
					過去の山行記録です。
一枚の青春18切符、それがこの旅の始まりだった。突然、行くことを決め出発する。水郡線には前から乗りたいと思っていた。そのついでに八溝山に登る大胆不敵な計画をたてる。
水戸から水郡線に乗り常陸大子で降りる。発車しかけていたバスに慌て飛び乗る。蛇穴迄バスで行く。ここから歩き始めるのだが、単なる舗装道路が続いていてなんとも面白くない。途中で登山道とやっと出会い、思わずそちらに入る。雰囲気のいい道だ。しかし、それもつかの間のことであった。
山頂に着いて更にがっかり。山頂はすっかり園地と化していて、展望台なるものがあり有料となっている。しかもここに嬉しそうに入る親子連れの多い事。やはりここは登る山ではなさそうだ。
証拠写真を撮影した後、下山。帰りはバスに乗る為に1時間余りで降りなければならない。車に拾われることを期待して舗装道路を歩く。しかしながら、結局、拾って貰えず、更に間に合うと思っていたバスも少し前に出発していた事がわかる。
仕方なく、バス停の近くのメシ屋でサシ身コンニャクで一杯。帰りのバスを待つ。帰りのバスは実にユニークで常陸大子の案内をしてくれた。おかげで駅前の温泉とおいしい弁当を手に入れることが出来た。後はのんびり水郡線の旅を楽しみながら、車中でくつろいだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1140人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
						
 
							 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する