記録ID: 255869
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳天狗岳敗退 子連れ雪山登山(11才)
2012年12月29日(土) 〜
2012年12月30日(日)


- GPS
- 23:45
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 768m
- 下り
- 770m
コースタイム
10:30 渋ノ湯-13:30 黒百合ヒュッテ
14:45 黒百合ヒュテ-15:40 天狗岳手前で敗退 -16:30 黒百合ヒュッテ
08:30 黒百合ヒュッテ-10:15 渋ノ湯
14:45 黒百合ヒュテ-15:40 天狗岳手前で敗退 -16:30 黒百合ヒュッテ
08:30 黒百合ヒュッテ-10:15 渋ノ湯
天候 | 初日晴れ 強風 2日目 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
子供が保育園年長さんの時に初めて登った雪山が、渋ノ湯から高見石小屋を経由して天狗岳を目指したお正月登山でした。その時は、中山峠から黒百合ヒュッテにおり、妻の足が凍傷になりかけてしまった失敗登山でした。
あれから6年、天狗岳にあらためて挑戦。快晴で最高の登山となりましたが、ゆっくり登っていたため、3時前から登り始めましたが、強風となり、途中で下山することとなりました。
翌日も風が強くおまけに雪で、楽しみのソリ遊びを楽しみながらの下山となりました。
無理な登山は、年末には出来ませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人
我々が30日に渋の湯から黒百合ヒュッテへ向かう途中に天狗岳の状況などを教えて頂いた
2人組のkamehibaです。
お父様のヒップそりを満喫しているところが滑り落ちる時の掛け声でとてもよくわかりました
あんまり楽しそうで、自分達はこちらへは復路に降りないことをうらみました
9枚目の家族3人の笑顔の写真が最高ですね。
今年もお互いに楽しい山行ができますように
コメント有難う御座います。
雪山は危険ですが、下山のシリシェード、ソリシェードの家族の歓喜を聞くために登っております。
前日はペースが上がらず、晴天であったにも関わらず、天狗岳敗退となってしまい、残念登山でした。
山行拝見させて頂きました。真白で大変そうでしたね。安全に下山され安心しました。
いつか山でお会い出来ますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する