記録ID: 256039
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						大野山
								2012年12月31日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- 03:55
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 782m
- 下り
- 834m
コースタイム
					8:35 谷峨駅
9:40 大野山山頂
10:40 大野山登山口(地蔵岩)
11:10 大野山入口
11:30 洒水の滝
12:10 河村城跡
12:35 山北駅
							9:40 大野山山頂
10:40 大野山登山口(地蔵岩)
11:10 大野山入口
11:30 洒水の滝
12:10 河村城跡
12:35 山北駅
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					天気が晴れるとの予報を信じて、
富士山の眺望素晴らしい大野山を目指す。
松田駅で御殿場線に乗り換えると、白雪で光る富士山がどーん、と。
午後の方が晴れると思ったが、真っ先に大野山に登ろうと、
谷峨駅で下車。
登るにつれ、何となく雲も黒っぽく、天気が怪しい。
富士山方面も、裾野らしきものは見えるが、
山頂らしきものはさっぱり見当たらない。
大野山の山頂に近づくと、いよいよ富士山はだめそう。
晴れていれば、あの辺りにドカーン、という感じなんだろう、
と想像しながら登ることに。
山頂付近で、辛うじて雲の隙間から山頂が。
全くの想像だけよりはよいが、何とか晴れないものかと、
しばらく粘るが、風も冷たいし、誰もいないし、
そう長居できるものでもない。
下山は、後ろ髪引かれるものの、半分駆け足で。
なんとなく明るくなってきたようにも。
折角ここまで来たので、名水百選、日本百滝の「洒水の滝」と、
河村城址に寄り道し、山北駅へ。
富士山方面は、その後もどんより雲が重かったようだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1045人
	 mou
								mou
			
 
									 
						 
										
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する