記録ID: 8765894
全員に公開
ハイキング
丹沢
宮地山・シダンゴ山・タケ山・高松山・浅間山/寄バス停↗さくらの湯↘
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:17
距離 18.6km
登り 1,373m
下り 1,546m
13:36
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
徒歩(約4 分) 5:48発の小田急線(小田原行)に乗り、新松田駅で下車(59 分、13駅)。 徒歩(約2 分) 6:50発の松51(寄行)に乗り、寄で下車(25 分、16駅)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【宮地山登山口〜宮地山】 登山口から暫くは断続的に藪こぎが続きます。 足元が見えず左側は1メートル程落ち込んでいるので転落に注意が必要です。 棘のある植物が沢山生えているので長袖が必須です。 鹿戸を過ぎると藪はなくなりますが、倒木が多く踏み跡が不明瞭となりヤマレコのルート通りに歩くことが難しくなるので早めに北側の尾根に上がり鹿柵沿いに進んだ方が快適に歩けると思います。 【タケ山〜ダルマ沢ノ頭】 虫沢林道からタケ山は木の根が多く多少荒れていますが一般的な登山道だと思います。 虫沢林道からダルマ沢ノ頭はバリエーションルートで急斜面ですが、手入れがされた登山道になっているので問題なく歩けます。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は未踏だった西丹沢の高松山と周辺の山々を歩いてきました。
低山で町に近いこともあり行程の1/3程は林道歩きでした。
雲が多く眺望も期待していなかったのですが、高松山からは富士山の雄姿を見ることができました。
気温は20度前後で長袖1枚でちょうどいい感じでしたが、風が吹くと汗冷えで寒い位の体感になり、レイヤリングに悩む山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する