記録ID: 8648617
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山とか
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:05
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 10:02
距離 33.8km
登り 1,687m
下り 1,738m
16:40
ゴール地点
天候 | 晴れ 日最高気温32度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・頭高山 渋沢丘陵にヤマビルが多いことは有名だが頭高山(ずっこうやま)山頂付近のイネ科の葉をひっくり返したら2匹のマダニを発見した、ヤマビルはいいんだけどマダニは怖い。頭高山より南西に降る予定だったがあまりにイネ藪してるので迂回した。ヤマビルはまあふつうにいっぱいいる。道はよく整備されているので歩きやすい。 ・高松山付近 非常によく整備されているがもうめちゃくちゃヤマビルいる、人は全くいない、土曜日なのに、整備はされているが踏まれてないので道にも草が生えまくり、みんなも行こう南西丹沢。 高松山からの降りの花じょろ道について 登山地図では一般向き、メジャールートとされていたので登山計画を変更して花じょろ道に降りたのだが踏まれてなさすぎて土がほろほろと崩れて滑る、登山道に草が生えすぎて道が不明瞭。等高線が円形に広がるので地形から登山道を推測できず、看板を目印に降るのだが看板同士の間隔がかなりあいているし崩壊している看板も多くある、初見での降りはバリよりの破線ぐらいの難易度となっている、国道725号に合流するには渡渉もしなきゃいけない。昔花嫁が通ったことからこの名がついたらしい、すげえぜ花嫁。 ついでにヒネゴ沢乗越から西側花じょろ道に接続できる「通行危険」との看板がある道に進んでみたが道を見失って引き返した。グローブの落とし物があったし地形図的にこの先かなぁって感じの草藪があったがマダニが怖いので戻った。 |
写真
感想
途中で立ち寄った自然館がとてもよかったのでおすすめです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する