記録ID: 2585825
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								鳥海山
						鳥海山(鉾立口)
								2020年09月21日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 Shiratsuch
			
				その他1人
								Shiratsuch
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:43
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 8:40
					  距離 15.8km
					  登り 1,375m
					  下り 1,386m
					  
									    					15:37
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山口に登山計画書を書く小屋があります | 
| その他周辺情報 | 道の駅象潟の展望温泉350円 ぬるっとしていい湯です。ただ、夕日がまぶしい | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																ヘッドランプ
																携帯
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																GPS
																ファーストエイドキット
																ツェルト
															 | 
感想
妻と鳥海山に行きました。午前中はガスが出てほとんど展望はきかず、風が吹けば寒かったです。道はよく整備されていました。御浜小屋は管理人不在でした。七高山近くでようやく山形側の雲が取れ始めました。新山の登り、胎内くぐりの前回と同じ場所で同じように脚が痙りました。気を付けましょう。新山山頂は狭く、いつものように行列ができていました。大物忌神社で昼ご飯を食べて千蛇谷を下りました。外輪山より下りは歩きやすいと思います。これはこれでいい景色でした。七五三掛けへの急登を登り切ると行きに見られなかった展望が広がっていました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:473人
	
 
										 
										
 
							







 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する