記録ID: 2606531
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2020年09月28日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 727m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:24
距離 8.1km
登り 727m
下り 722m
13:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
菅の台BC→しらび平駅:バス しらび平駅→千畳敷駅:ロープウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
極楽平→宝剣山荘は、滑落の恐れあり |
その他周辺情報 | 早太郎温泉にて入浴(610円) 小さい温泉街あり。綺麗に街が整備されている。 |
写真
感想
雨男返上の快晴。やっぱり山は晴れの日に登るものですね。
木曽駒ヶ岳は、道がしっかり整備されており、個人的にはかなり歩きやすかったです。登山中、頂上もよく見通すことができ、精神的にも楽でした。
休日を避けていたのですが、人は多くびっくり。チケット売り場は大行列です。
帰り、名古屋へ友人を送る時に、熱田神宮付近にある蓬莱軒本店でひつまぶし1半頂きました。もう満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
最高の天気だったようですね!凄い人出の中、始発バスをゲットされたのは流石です!先に宝剣へ登り、渋滞を避けたのも大正解だったような(笑) 高度感のある岩場歩き、ヒヤヒヤしませんでしたか?お疲れさまでした!
それにしても、迫力満点のカールに織りなす錦秋ショー、青空と相まって素敵ですね。いつかまた、アルプスハイクご一緒しましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する