ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260699
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

太陽がいっぱいの冬の北八ヶ岳

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
6.9km
登り
361m
下り
369m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:20山麓駅=9:30山頂駅−10:00坪庭−10:30北横岳ヒュッテ−10:50北横岳南峰−11:00北嶺(三角点)−12:00坪庭・縞枯分岐(40分大休止)−13:00縞枯山荘(周辺の散策)−13:50山頂駅=14:00山麓駅
天候 晴れ! 夕方より雲多めの晴れ! 気温−7℃ 
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央高速の諏訪ICより1時間(25km)北八ヶ岳ロープウェイ(旧ピラタス蓼科)降雪時除雪は早期される様子ですが冬タイヤは必要。大きな無料駐車場は24時間開放。近所にスーパーやコンビニは無いです。
ロープウェイは9時より運行(季節変動あります)スキー場ですので山頂の情報あり!
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイの利用で標高2237mから登山開始できるので雪山初心者、ファミリーにも楽しめます。坪庭散策路は吹雪時はホワイトアウトの恐れアリ。入山者多く、トレースアリ(降雪後は無しかも)周辺はスノーシューハイキングの聖地?!トレース間違えると踏み抜きます。北横岳ヒュッテまでは風よけのある樹林帯、山頂の直前で森林限界を超える。山域はなだらかのため雪崩の危険性は無い(極めて低い)軽アイゼンでも可能。冬山入門として最高の入口となるコースです。

1月13日晴れ、山頂気温−5度、南西3m/s トレースあり。以上の条件で私は、メリノウールのインナーと中間着にフリース(薄手)アウター(稜線まではザックの中)帽子はビーニー、サングラス、12本爪のアイゼンを使用。
あくまでも好天でしたので・・・ゴーグル、バラクラバ、インナーダウンも所持が賢明です。
八ヶ岳PAで仮眠より目覚めた・・・最高の登山日和に気持ちが弾みます
2013年01月13日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
1/13 6:49
八ヶ岳PAで仮眠より目覚めた・・・最高の登山日和に気持ちが弾みます
北八ヶ岳ロープウェー山麓駅
2013年01月13日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
1/13 9:12
北八ヶ岳ロープウェー山麓駅
山頂の情報やお土産屋さん食事処が充実
2013年01月13日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/13 9:17
山頂の情報やお土産屋さん食事処が充実
7分で山頂駅までGO!日帰り登山には強い味方です。
2013年01月13日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/13 9:31
7分で山頂駅までGO!日帰り登山には強い味方です。
あっという間に2237m。。。山頂まで・・・ん???243mの標高差!!!もはや登山ではない気もするが・・・お気軽登山で快適です。
2013年01月13日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
1/13 9:33
あっという間に2237m。。。山頂まで・・・ん???243mの標高差!!!もはや登山ではない気もするが・・・お気軽登山で快適です。
太陽カモ〜〜〜ン!!
2013年01月13日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
1/13 9:34
太陽カモ〜〜〜ン!!
風をシャットアウト!日差しは感じる♪暖かい冬山登山です
2013年01月13日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/13 10:06
風をシャットアウト!日差しは感じる♪暖かい冬山登山です
抜けるような青空。。。好天が続いた数日・・・樹氷はなくなりました。
2013年01月13日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
1/13 10:11
抜けるような青空。。。好天が続いた数日・・・樹氷はなくなりました。
インナーと中間着のフリース!二枚のみ!日差しは強烈!
2013年01月13日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
1/13 10:12
インナーと中間着のフリース!二枚のみ!日差しは強烈!
北横岳ヒュッテ。気温は−7度。樹林帯ゆえに風は遮り休憩中でも暖かく快適^^
2013年01月13日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
1/13 10:25
北横岳ヒュッテ。気温は−7度。樹林帯ゆえに風は遮り休憩中でも暖かく快適^^
暖かい日差しを受ける北横岳ヒュッテ・・・でも春はまだまだ遠し!!
2013年01月13日 11:29撮影 by  Canon EOS-1D Mark III, Canon
2
1/13 11:29
暖かい日差しを受ける北横岳ヒュッテ・・・でも春はまだまだ遠し!!
樹林帯といっても日差したっぷり明るいです
2013年01月13日 11:30撮影 by  Canon EOS-1D Mark III, Canon
1
1/13 11:30
樹林帯といっても日差したっぷり明るいです
好天に負けそうで負けないモンスター
冬山感が味わえました。
2013年01月13日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
1/13 10:37
好天に負けそうで負けないモンスター
冬山感が味わえました。
2013年01月13日 11:36撮影 by  Canon EOS-1D Mark III, Canon
1
1/13 11:36
太陽と青空!最高のご褒美です
2013年01月13日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
1/13 10:50
太陽と青空!最高のご褒美です
三角点にタッチ!!   *ピッケルで破壊の予告写真ではありません!
2013年01月13日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
1/13 10:54
三角点にタッチ!!   *ピッケルで破壊の予告写真ではありません!
妻は怪我リハビリ中のため被写体はMYザック!カリマー社クーガーの『カリオ君』
2013年01月13日 11:01撮影 by  Canon EOS-1D Mark III, Canon
2
1/13 11:01
妻は怪我リハビリ中のため被写体はMYザック!カリマー社クーガーの『カリオ君』
太陽カモ〜〜〜ン2!
2013年01月13日 11:02撮影 by  Canon EOS-1D Mark III, Canon
1
1/13 11:02
太陽カモ〜〜〜ン2!
撮って撮られて助け合い^^
2013年01月13日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10
1/13 11:13
撮って撮られて助け合い^^
少し風が強い山頂だけど、360度の景色を満喫。アルプスの峰々、浅間山など視界良好でクッキリ!
2013年01月13日 11:20撮影 by  Canon EOS-1D Mark III, Canon
4
1/13 11:20
少し風が強い山頂だけど、360度の景色を満喫。アルプスの峰々、浅間山など視界良好でクッキリ!
多くのハイカーで賑わいました。
2013年01月13日 11:37撮影 by  Canon EOS-1D Mark III, Canon
1/13 11:37
多くのハイカーで賑わいました。
昼食は山食!ペンネ・・・沸騰したお湯より10分弱で完成!!これお気に入りです。
2013年01月13日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
1/13 12:26
昼食は山食!ペンネ・・・沸騰したお湯より10分弱で完成!!これお気に入りです。
調理中の地鶏・・・いえ自撮り(汗)風がしのげる窪地を発見。時間も12時!最高です^^V
2013年01月13日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
1/13 12:26
調理中の地鶏・・・いえ自撮り(汗)風がしのげる窪地を発見。時間も12時!最高です^^V
昼食場所から10分・・・寄り道した縞枯山荘。
広大な雪原はスノーシューの聖地?
2013年01月13日 12:58撮影 by  Canon EOS-1D Mark III, Canon
1/13 12:58
昼食場所から10分・・・寄り道した縞枯山荘。
広大な雪原はスノーシューの聖地?
往復割引券の使用です。4日間有効です。
2013年01月13日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/13 13:51
往復割引券の使用です。4日間有効です。
下山のロープウェイはガラガラ。
ガイド付きで山々の案内があります。
2013年01月13日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/13 13:53
下山のロープウェイはガラガラ。
ガイド付きで山々の案内があります。
さようなら北八ヶ岳。最後まで晴天でした。
時刻14時00、ゆとりある山歩きでした。
2013年01月13日 13:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
1/13 13:54
さようなら北八ヶ岳。最後まで晴天でした。
時刻14時00、ゆとりある山歩きでした。

感想

妻は長期リハビリのため今回も単独山行。山域や工程は妻を置いてけぼりにするゆえ、制約アリ!ってより独り楽しむのが心苦しいですから・・・
今回の雪山への想い!!『写真に収めた山が空だか雪山だか見分けられる風景GET』これが目標でした。。。。大満足^^V 
他には、前回に続きウエアリングと汗をかかないペース配分の勉強。アイゼン着脱を始め手袋を付けたままの作業練習。こんなのも課題にしました。天候がよく、手袋は薄手の手袋に指先の無いクライミンググローブでした。アイゼン着脱やその他作業は不自由なくクリア!しかし食事とスマホ操作時は素手で作業。山頂でのスマホ操作は辛い!降雪時の作業時、手元が心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1639人

コメント

一番のコンディション!
sanngopapaさん、こんにちは。

青空と陽光と雪と透き通る空気!
最高!

こんな雪山ならうちでもがんばれそう。
一番憧れる山行きです。

八ツが奥様の全快と再来を祈ってるんですね
ちょっとは責任感じてるのかも
2013/1/14 12:50
最高でした^^
mmgさん こんにちはsun冬山は天候しだいですよね こんな好天なら富士山でも 言いすぎかな
妻の復帰を待つ一方、私は経験値をすこしでも・・・一応リーダーですから 最高の青空求めて次の予定を考えたいです^^
2013/1/14 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら