記録ID: 262763
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
嵐山・石老山
2013年01月19日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 860m
- 下り
- 876m
コースタイム
相模湖駅 08:09
08:28 嵐山登山口
08:57 嵐山 09:08
10:27 プレジャーフォレスト前BS
10:37 石老山登山道入口 10:42
11:00 石老山登山口
11:31 顕鏡寺 11:39
12:10 融合平見晴台 12:22
12:50 石老山山頂 13:18
13:50 大明神山
13:56 大明神展望台 14:09
14:42 相模湖休養村
15:06 鼠坂歩道橋
15:51 相模湖駅
08:28 嵐山登山口
08:57 嵐山 09:08
10:27 プレジャーフォレスト前BS
10:37 石老山登山道入口 10:42
11:00 石老山登山口
11:31 顕鏡寺 11:39
12:10 融合平見晴台 12:22
12:50 石老山山頂 13:18
13:50 大明神山
13:56 大明神展望台 14:09
14:42 相模湖休養村
15:06 鼠坂歩道橋
15:51 相模湖駅
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
良い天気になりそうだったので、今年の登り初めに行きました。
今冬の間に行こうと思っていた山はいくつか有るのですが、
何となくゆったりと歩きたい気分だったので、その中から石老山を選びました。
ただ、石老山だけではちょっともの足りなさそうなので、
相模湖駅から嵐山を経由して歩く事に。
嵐山は完全にオマケのつもりだったのですが、
誰にも会わない静かな山歩きが楽しめ、
山頂からの眺めもなかなかよく、経由して正解でした。
石老山は、巨石群や顕鏡寺があるため、半分くらいは観光の感覚で
のんびりと楽しめました。
相模湖付近からは丹沢は全く見えないのですが、石老山の山頂に立った
とたんに、目の前に丹沢が現れるのが良いですね。
ちょうどこのあたりが奥高尾と丹沢の境目だなーという感じがします。
先週の月曜日に降った大雪がどれくら残っているのか
イマイチ読めなくてちょっと心配だったのですが、
嵐山も石老山も中腹以上では雪道で、ちょうどいい具合に雪を楽しめました。
心配していたぬかるみ地獄にも合わなくて良かった。
風も無く穏やかな日差しの中、なかなか気持ちの良い一日を
過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1653人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する