ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8827169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山トレッキング(相模湖病院in/out) ※本年46回目

2025年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
happygo その他2人
GPS
02:50
距離
6.7km
登り
559m
下り
560m

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:21
合計
2:49
距離 6.7km 登り 559m 下り 560m
7:09
11
7:20
25
7:45
7:46
22
8:08
3
8:11
8:27
24
8:51
8:55
53
9:48
10
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
都内より始発で、ヤマトモ最寄り駅へ向かい、ヤマトモCarにピックアップしてもらい、相模湖病院まで乗りつけ。
コース状況/
危険箇所等
高塚山北面の急勾配尾根はバリルート扱い。特に林道合流ポイントは現地判断で、より安全な場所を見極め要。
その他周辺情報 町田市の天然温泉ロテン・ガーデン(JAF割▲100円適用で930円)で日帰り入浴
飲料0.5L込み、最小限と言える1.4kgを背負い、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha|310g×2)でアタック!
2025年10月18日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/18 7:01
飲料0.5L込み、最小限と言える1.4kgを背負い、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha|310g×2)でアタック!
朝7時過ぎ、相模湖病院横の登山者駐車場よりスタート!
2025年10月18日 07:05撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 7:05
朝7時過ぎ、相模湖病院横の登山者駐車場よりスタート!
ワンちゃんと共に、元気に歩き出します!
2025年10月18日 07:09撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 7:09
ワンちゃんと共に、元気に歩き出します!
体力有り余っている感じ!
2025年10月18日 07:20撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 7:20
体力有り余っている感じ!
ワンちゃんは楽に通れる場所も・・・
2025年10月18日 07:25撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 7:25
ワンちゃんは楽に通れる場所も・・・
人間様が通るのはタイヘンです!
2025年10月18日 07:25撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 7:25
人間様が通るのはタイヘンです!
少しだけ紅葉!
2025年10月18日 07:35撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 7:35
少しだけ紅葉!
暑くもなく、寒くもなく、気持ちよい樹林帯歩き!
2025年10月18日 07:43撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 7:43
暑くもなく、寒くもなく、気持ちよい樹林帯歩き!
黙々と上を目指します!
2025年10月18日 07:43撮影 by  SO-52B, Sony
10/18 7:43
黙々と上を目指します!
融合平見晴台より、中央に先月登った陣馬山!
2025年10月18日 07:46撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 7:46
融合平見晴台より、中央に先月登った陣馬山!
ワンちゃんペースに合わせて進みます!
2025年10月18日 08:05撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:05
ワンちゃんペースに合わせて進みます!
登り始めて1時間、石老山に初登頂!
2025年10月18日 08:14撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:14
登り始めて1時間、石老山に初登頂!
山頂で焼き芋ターイム♪
2025年10月18日 08:18撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:18
山頂で焼き芋ターイム♪
焼き芋、うまー!
2025年10月18日 08:18撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:18
焼き芋、うまー!
下山開始!さっそく秋の足音!
2025年10月18日 08:30撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:30
下山開始!さっそく秋の足音!
元気モリモリ!
2025年10月18日 08:44撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:44
元気モリモリ!
高塚山の目前の急坂!
2025年10月18日 08:48撮影 by  SO-52B, Sony
10/18 8:48
高塚山の目前の急坂!
石老山から24分、高塚山を通過!
2025年10月18日 08:53撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:53
石老山から24分、高塚山を通過!
高塚山からは、ヤマレコ”みんなの足跡”を頼りに北面のバリルートへ!
2025年10月18日 08:54撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:54
高塚山からは、ヤマレコ”みんなの足跡”を頼りに北面のバリルートへ!
最初は歩きやすい傾斜!
2025年10月18日 08:56撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 8:56
最初は歩きやすい傾斜!
のち、結構な急傾斜やバラのトゲトゲ茎などに要注意!
2025年10月18日 09:06撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 9:06
のち、結構な急傾斜やバラのトゲトゲ茎などに要注意!
林道に下りると今日イチの展望スポットあり!右より、高尾山〜小仏城山〜景信山!高尾山群を南から望む、見慣れないアングル!
2025年10月18日 09:21撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 9:21
林道に下りると今日イチの展望スポットあり!右より、高尾山〜小仏城山〜景信山!高尾山群を南から望む、見慣れないアングル!
左奥が高尾山です!
2025年10月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/18 9:21
左奥が高尾山です!
高塚山から63分、石老山から1時間半弱、全部で2時間半弱、登山口(相模湖病院)まで帰還!
2025年10月18日 09:59撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 9:59
高塚山から63分、石老山から1時間半弱、全部で2時間半弱、登山口(相模湖病院)まで帰還!
天然温泉ロテン・ガーデンへ立ち寄り、汗を流す!
2025年10月18日 10:51撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 10:51
天然温泉ロテン・ガーデンへ立ち寄り、汗を流す!
その後、ヤマトモ宅へ。この日、大谷翔平が投げては10三振、打っては3HRで、ナ・リーグ地区優勝MVPに!もはや漫画の世界!
2025年10月18日 13:19撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 13:19
その後、ヤマトモ宅へ。この日、大谷翔平が投げては10三振、打っては3HRで、ナ・リーグ地区優勝MVPに!もはや漫画の世界!
最終的に6人揃い、ヤマトモ宅でホームパーティー開始!自身の三百名山コンプリート報告会!?
2025年10月18日 13:42撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 13:42
最終的に6人揃い、ヤマトモ宅でホームパーティー開始!自身の三百名山コンプリート報告会!?
おいしいヤマトモの手料理!1/4
2025年10月18日 13:48撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 13:48
おいしいヤマトモの手料理!1/4
おいしいヤマトモの手料理!2/4
2025年10月18日 14:25撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 14:25
おいしいヤマトモの手料理!2/4
真っ昼間よりアルコールが進みます!
2025年10月18日 14:49撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 14:49
真っ昼間よりアルコールが進みます!
何度乾杯したことか!?
2025年10月18日 14:52撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 14:52
何度乾杯したことか!?
おいしいヤマトモの手料理!3/4
2025年10月18日 18:38撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 18:38
おいしいヤマトモの手料理!3/4
おいしいヤマトモの手料理!4/4
いつの間にか夜も更け、気がつくと・・・
2025年10月18日 20:42撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/18 20:42
おいしいヤマトモの手料理!4/4
いつの間にか夜も更け、気がつくと・・・
Good Mornin’(笑)
ヤマトモ宅で朝を迎え、丹沢山地を望む!左が丹沢山、右が最高峰・蛭ヶ岳!
2025年10月19日 06:03撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/19 6:03
Good Mornin’(笑)
ヤマトモ宅で朝を迎え、丹沢山地を望む!左が丹沢山、右が最高峰・蛭ヶ岳!
中央、わずかに朝焼するのが丹沢山地の一角、大室山!本当は今日登る予定でしたが、前夜時点で好天予報が長続きしないので断念してましたが、実際は8時位まで好天でした!無念!
2025年10月19日 06:04撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
10/19 6:04
中央、わずかに朝焼するのが丹沢山地の一角、大室山!本当は今日登る予定でしたが、前夜時点で好天予報が長続きしないので断念してましたが、実際は8時位まで好天でした!無念!
ワンちゃんと戯れる!
2025年10月19日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/19 6:13
ワンちゃんと戯れる!
ヤマトモの一人が持参したインド土産のチャイを飲んで解散しました!
2025年10月19日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/19 6:40
ヤマトモの一人が持参したインド土産のチャイを飲んで解散しました!

感想

年に2〜3回集う山仲間たち+ワンちゃんとの交流会!今日はライトな登山を志向し、自身初めてとなる石老山へ!ちなみに、志田未来の下山メシ第6話(2024/12/19放映)の舞台となった山です♪

まず登山編は3人+1匹で!最初はハードシェルを着て登っていたものの、暑くなり、ほどなくシャツ一枚へ!道中、融合平見晴台なるポイントで、先月登った陣馬山が見えました!そして、ちょうど1時間で石老山の山頂(703m)へ!山頂からは条件がよければ蛭ヶ岳や富士山が見えるようですが、この日は残念ながら、丹沢山地の一部が見えたのみ!

その後、24分ほどで高塚山へも登頂し、そこからの下りは北面のバリルートを利用。Yamapだと登山道と認識されないようです。最後は結構な急坂なので、林道へ下りるポイントは現地判断で見極めましょう!

温泉へ浸かった後にヤマトモ宅へ向かい、大谷翔平のリーグ優勝MVP(投手として10三振&勝利投手、打者として143m場外弾含む3HR)を肴にホームパーティーに突入♪自身の三百名山コンプリート報告会も兼ねて!おいしい手料理に舌鼓を打ちつつ、ビール、日本酒、スパークリングワイン等々、相当量のお酒を嗜みました!そして、気づけば翌朝・・・。

元々は丹沢山地の大室山へ登ろうと思っていましたが、前夜時点で好天が長持ちしない予報のため断念してましたが、結果的には8時位までは晴れてましたね。判断をミスったか!?。やっぱり登山前夜の深酒はNGですね(笑)。

まもなく冬の到来。またこのメンバーでライトな雪山登山を計画したいと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら