記録ID: 2638640
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
芦屋ロックガーデン〜黒岩谷西尾根〜一軒茶屋〜有馬温泉
2020年10月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:29
距離 11.2km
登り 1,024m
下り 674m
12:35
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本庄橋から七曲りはガケ崩れのため通行禁止です。 とびわり峠経由の芦屋市最高峰「蛇谷北山」と経由して山頂ルートが現在正規ルートなんですが、、、前回もそうだったんですがなぜかルートを外れ「黒岩谷西尾根」より山頂へ向かいました。この黒岩谷尾根に入るルートを多分誤ってルートに戻るまでにエライ体力を消耗してしまいました。黒岩谷西尾根ルートもなかなかにハードなんですが。。 |
写真
今回は登りもポール使い練習しました。ラクですね、やはり!さらに本庄橋から迂回ルートで前回同様やったんですが、さらに変に迂回してしまい、また元に戻る。この20分ぐらいの動きに異常な体力を消耗しました。。ちなみにこのトレッキングポールは激安の3980円!だけどちゃんとフランスでテストしている製品でとてもしっかりしてますよー!おすすめ。
一軒茶屋にようやく到着!どんなフル装備やねん!まあ大体この40リットルのザックにヘルメ、銀マット、エアマット、ポール、テント、ジェットボイルに着替え、2リットル水などを詰め込んでいるのでそもそもが限界+重たいのです!笑
今日は塩ラーメン!美味かった!!でも個人的にはチキンラーメンに卵がベストかも。毎回ですがジェットボイルは神です。ほんま瞬時にお湯が湧くのでこのあとの食後コーヒーも快適。瞬時に湧くのでガスの減りも少なく長持ちしてくれるのも素敵です。
感想
ルートを間違えて戻っては登りのあの急登はしんどかったー!(黒岩谷西尾根)
今回夏山1泊テントフル装備で練習しましたが前回よりフル装備になり14キロ。ルート間違いで体力消耗しまくり。。。しんどすぎて、、、山頂にはいかず。まだまだの体力ですが自宅裏手がすぐ六甲山なので環境に感謝して体力作りを楽しんでいきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する