記録ID: 2647146
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2020年10月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 778m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
奥岳登山口ではゴンドラに長い行列ができていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備状況良好。ここのところ続いた雨でぬかるみあり。 |
その他周辺情報 | 奥岳登山口レストハウスのソフトクリームが美味しかった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
台風の接近や秋雨前線の活動でなかなか安定した晴れに恵まれない昨今ですが、今日はなんとか晴れそうだったので休みをとって安達太良山に出かけました。平日にもかかわらず、多くのハイカーで賑わっていました。
山頂の風は冷たかったですが、概ね好天に恵まれ、紅葉の山を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
一枚目のゴンドラに並んでいます!運転してくれたKさんとTの後ろ姿とKさんの奥様の帽子が写っています。Lは影に隠れています。
同じ日同じ時間にあの空間にいたんですね!
なんだかとってもうれしかったです。
lily616さん、はじめまして!
コメントいただきありがとうございます。久しぶりの山で、居合わせた方と会話したり、こうして下山後にも新たな縁ができたり、仕事休んで出かけて良かったと思っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する