三ノ峰・別山・刈込池



- GPS
- 09:43
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,070m
- 下り
- 2,072m
コースタイム
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年6月に石徹白から歩いた三ノ峰ですが、今回は紅葉の刈込池を見てみたいということで、上小池から三ノ峰、別山、下山後に刈込池を周るコースで計画しました。
6時半の出発時点で駐車場は半分強が埋まるぐらい。まずは駐車場から少し下って林道に出ます。ここには刈込池のコース案内板があります。左へ林道を進みしばらくすると登山口に到着。さぁ、まずは六本槍目指して樹林帯を上り始めます。所々急な所もありますが、緩やかミックスでそれほどきつい感じはなかったというのが感想。六本槍を右へ進めると、景色を見ながらの稜線歩きになります。ご機嫌な稜線歩きなんだけど、目の前に見えるピークを次々とがっつり越えて行くので、結構きつかったです。ラストは越前三ノ峰に向かう急坂を上り、左に緩やかに進むと三ノ峰避難小屋に到着です。ここからは恵那山、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスがよく見えます。少し上って三ノ峰を通過、少し下ってまた上ると別山平です。池があるのを知らずそのまま通過、左に白山を見ながら別山のピークに向かって上っていきます。足元には所々霜柱、斜面の草木には雪がかかっていて、ここ3日で急に寒くなったもんな〜と。最後は祠が見えて山頂に到着。昨夏にチブリ尾根から上って以来ですが、あの時は雨で真っ白で何も見えなかったけど、今日はいい天気(^^)北アルプス、乗鞍岳に御嶽山、何より上ってきた別山平から三ノ峰へ続く少し色づいた稜線がとても綺麗です。冠雪の白山もどっしりとかっこいい〜。山頂で北アルプスを見ながらゆっくりランチ休憩、昨夏は雨の中、祠の横で食べたよなぁ、あの時は偶然にもyukky888さんたちと会ったよな〜。今日も会ったら面白いのにね、と同行者さん。下山時は別山平の池(御手洗池)を通り、さらに下る時、前からtsubasuさんが、そして後ろにyukky888さん、waiwaikazuyanさんが…。またまた別山でお会いしました(^^)刈込池、良かったよー。って教えてもらいました。三ノ峰避難小屋でトイレ休憩をして下山します。いつも思うけど、よう上ってきたよな〜こんな長かったか〜って、登山口まで下ってきました。林道を左へ進み、刈込池へ。林道を緩やかに上り、橋を渡ると山道になります。う〜!結構急に上るやん、と、観光イメージで少しなめていたのが、余計にしんどさを増します。案内板に書いてあった時間通り、橋から20分程で刈込池に到着!どこが撮影スポット?って思ってると、撮影して戻ってきた人が教えてくれました。紅葉と三ノ峰、それが綺麗に水面に映っていてとても綺麗でした。下りは石段の道へ。刈込池の標高が1100mなので結構下るのです。予想通りの急な石段をひたすら下ります。膝が痛いのでゆっくり下るのですが、時々振り返って見上げ、これ上るの嫌やな〜って…。下りきると刈込池まで1.3km、686段って書いてありました。分岐の案内板に健脚の方用みたいなこと書いてあるのがよく分かりました。林道から少し上ってゴール!長い行程でしたが、いい天気の中、秋の景色の山歩きがたっぷり楽しめた充実のハイキングでした(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あんなところでお会いするとは!
また夜の三宮にも飲みに行きましょーー!
ほんとビックリ‼でした。
また三宮で山話しながら一杯やりたいですね。
ぜひぜひ、声かけてくださいね 〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する