ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266024
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

三ツ頭までの予定が・・・行けた、権現岳!

2013年02月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
12.8km
登り
1,460m
下り
1,458m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:02 天女山ゲート
07:25 天女山
07:46 天の河原
09:58 前三ツ山(小休止)
11:04 三ツ頭
11:57 権現岳
12:41 三ツ頭
12:58 前三ツ頭(昼食 〜13:24)
14:44 天の河原
15:07 天女山ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山入り口ゲート前駐車スペースに停められました
コース状況/
危険箇所等
天女山登山道にポスト有り
(但し届出用紙ないので予め準備が必要です)

危険箇所
 権現岳山頂直下、急傾斜のトラバース
 基本に忠実なピッケルワークで落ち着いて・・・
仮眠の積りが熟睡してしまい、7時過ぎ・・・
仮眠の積りが熟睡してしまい、7時過ぎ・・・
歩き始めてすぐに日が差してきた
1
歩き始めてすぐに日が差してきた
程なく天女山に到着
向うに前三ツ頭&三ツ頭、右は権現岳か?
1
程なく天女山に到着
向うに前三ツ頭&三ツ頭、右は権現岳か?
南アも朝日に照らされる
10
南アも朝日に照らされる
なんか開けたところにでてきた
2
なんか開けたところにでてきた
ん、だんだん傾斜が・・・
1
ん、だんだん傾斜が・・・
これが有名なやつですね、確かにキツイです
「もう少しで前三ツ頭見える」
”見える”かい!?
到着じゃないのかー
3
これが有名なやつですね、確かにキツイです
「もう少しで前三ツ頭見える」
”見える”かい!?
到着じゃないのかー
黙々と急坂を上がってきた
ちょっと開けて気分が良い
1
黙々と急坂を上がってきた
ちょっと開けて気分が良い
右を見ればきれいな富士山
6
右を見ればきれいな富士山
傾斜はこんな感じ、わかりますかね?
1
傾斜はこんな感じ、わかりますかね?
対角魚眼で丸撮り、左が上ってきた尾根道
3
対角魚眼で丸撮り、左が上ってきた尾根道
何とか前三ツ頭に到着、ひ〜疲れた
4
何とか前三ツ頭に到着、ひ〜疲れた
三ツ頭は・・・
先が見えているしここまで程の傾斜じゃないとみたから少し気が楽です
2
三ツ頭は・・・
先が見えているしここまで程の傾斜じゃないとみたから少し気が楽です
ここまでチェーンスパイクで上がってきました
念のため10本爪に履き替え
ここまでチェーンスパイクで上がってきました
念のため10本爪に履き替え
樹林帯に入るとそこそこの積雪量
樹林帯に入るとそこそこの積雪量
傾斜はこんなくらい
マイペースでゆっくり進みます
傾斜はこんなくらい
マイペースでゆっくり進みます
白・緑・青!
編笠山、青年小屋が良く見える
2
編笠山、青年小屋が良く見える
お、樹林帯を抜けました
傾斜も緩んでまもなく山頂か?
1
お、樹林帯を抜けました
傾斜も緩んでまもなく山頂か?
着いたー
先行者さんが見える
自分も行けるのか!?
1
先行者さんが見える
自分も行けるのか!?
仁王立ちで撮影に勤しむ
5
仁王立ちで撮影に勤しむ
権現岳が良く見える地点まで来てみる
山頂付近すごい急だなー
4
権現岳が良く見える地点まで来てみる
山頂付近すごい急だなー
ひたすら上を見て歩くのみ
2
ひたすら上を見て歩くのみ
1歩1歩慎重に進むのみ
2
1歩1歩慎重に進むのみ
無事通過できた!
先行者さんにも追いついた
2
無事通過できた!
先行者さんにも追いついた
うわ、素晴らしい眺め
5
うわ、素晴らしい眺め
もうちょい
到着、達成感に浸りながら撮る
6
到着、達成感に浸りながら撮る
足元はこんなだ、慎重に動け!
9
足元はこんなだ、慎重に動け!
下りて行く
なんと表現すれば良いか判らない
5
なんと表現すれば良いか判らない
さて、、、
名残惜しいですが引き返します
1
さて、、、
名残惜しいですが引き返します
この先慎重に進む
恐怖感はない、大丈夫だ
教わったとおりにピッケルを操って下りていけば良い
2
この先慎重に進む
恐怖感はない、大丈夫だ
教わったとおりにピッケルを操って下りていけば良い
先には歩いてきた尾根が見えている、慌てない
2
先には歩いてきた尾根が見えている、慌てない
名残惜しく何度も振り返る
3
名残惜しく何度も振り返る
無事帰ってきた
今日は気温も高く、天候に恵まれました
無事帰ってきた
今日は気温も高く、天候に恵まれました

感想

3度目の正直、三ツ頭に挑戦すべく天女山にやって来ました

まだ暗い5時半過ぎに到着、すでに何台か停まっています
天気も良さそう、今日こそは!

暫し仮眠の積もりがすっかり熟睡してしまい、目が覚めたら7時><
慌てて支度して出発です

天女山まではアイゼン無し、天女山でチェーンスパイクを装着
最初はなだらかな道でしたが暫く進むと急登の始まり、キッツ〜

辿り着いた前三ツ頭でたまらずひと休み、ひ〜キツかった
その先三ツ頭までも潅木帯の急坂をゆっくりとしたペースで登って山頂へ
山頂からは眼前に権現岳、すぐ右には赤岳と圧巻の眺め

さて今日の目的はここ三ツ頭、、、
でも権現岳への斜面には先程追い越して行かれた方の姿が見える
時計を見るとまだ11時過ぎ・・・
思ったより良いペースでここまで来た

そのまま吸い寄せられるようにフラフラと鞍部へ向かって進んでいく
”どうしようかな、鎖場怖そうだし
 行けるところまで行ってダメだったら引き返してくればいいや”

というわけで一旦鞍部へ下りてから権現岳へ上り返します
途中の小ピークで一区切り、でも山頂が更に間近に見えてくる
まるで吸い寄せられるように先へ進んでいきます
山頂がどんどん近くなる、傾斜もきつくなる、でもどんどん吸い寄せられる・・・

ついに山頂直下のトラバースポイントまで来てしまいました
ひとまずここで気分を落ち着けて写真を撮ります”ここまでか”と自分自身に問いかけながら

でも山頂はすぐそこ、先週のピッケル講習を思い出して慎重に歩を進めます

大丈夫、怖くない、1歩1歩落ち着いて・・・無事通過



感無量です
ここまで来れるとは思っていませんでした
天候にも恵まれました、風も弱く気温も高いです
時間も多少気になります、写真を撮影した後引き返します
下りもトラバースポイントは来るとき以上に1歩1歩慎重に下りていきます


無事通過
でも油断は禁物です、鞍部に戻るまで気を抜かずに

鞍部から三ツ頭への上り返し、ほんのちょっとなんですがとてつもなくきつかったです

お腹が空いていましたが山頂部は風があるので前三ツ頭まで降りてからゆっくり昼食をいただきます

前三ツ頭からの急傾斜の下りも結構膝にきましたが何とか無事に下り、天の河原手前でアイゼンからチェーンスパイクに履き替え後はスタスタとゲート前へ

天候にも恵まれとても充実した満足の山行となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

うーん☆
いい眺めです
timothyさんの感動が伝わってきました。

昔歩いた懐かしい景色を堪能させていただきました、
八ヶ岳、久しぶりに歩きに行きたいですよ
2013/2/6 7:36
おはようございます
tooleさん、おはようございます

早々のコメントありがとうございます

天候に恵まれ、先行者さん達に連れられるようにして
辿り着くことが出来ました

調子に乗って今度の3連休も狙いを定めつつあります
2013/2/6 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら