記録ID: 2665115
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						黄金色に輝く浅間山☆水ノ塔山〜篭ノ登山〜黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜高峯山
								2020年10月21日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:18
 - 距離
 - 22.4km
 - 登り
 - 1,428m
 - 下り
 - 1,423m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:44
 - 休憩
 - 0:34
 - 合計
 - 6:18
 
					  距離 22.4km
					  登り 1,428m
					  下り 1,428m
					  
									    					14:54
															ゴール地点
 
						| 天候 | ガスのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレはビジターセンターのトイレをお借りしました。 早朝は開いてませんので、使用できません。 チェーリーパークラインはこれからの季節積雪・凍結が増えてきますので注意してください。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					※水ノ塔山〜篭ノ登山 特に危険な個所はありませんでした。 ※黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜草すべり 草すべり&Jバンドは急斜面になりますので、転倒・滑落注意です。 黒斑〜仙人間は若干の積雪と泥濘は多かったです。  | 
			
| その他周辺情報 | 高峰高原ホテルの温泉で入浴(800円・フェイスタオル付き) | 
			
写真
感想
					毎年恒例の落葉松黄葉時期の浅間山参り。
今年は前掛山まで行けなくちょっと残念でしたが、例年通りスケール感のある浅間山を見る事が出来ました。
仕事が終わってそのまま寝ないで出発。
眠すぎてSAで爆睡。
結局到着が8時半になってしまった。
当初は浅間山荘から出発予定だったけど、時間が時間なだけに行程短縮して車坂峠出発に変更。
出発はいつもどおりガスで真っ白。
水ノ塔山あたりから晴れて来た。
一面に広がる雲海が素晴らしい!
水ノ塔山、篭ノ登山あたりは人が少ない山歩き。
大雲海の中、静かな山歩きを楽しめた。
車坂峠に戻って黒斑山を目指す。
流石にこちらは人がいっぱい。
槍ヶ鞘では毎度毎度の感動。
すっかり快晴になり、今年も黄金色に染まった浅間を見る事が出来た。
あとは黒斑山を経由して外輪山を巡る。
前日の雪と霜溶けで登山道はヌチャヌチャ。
でも楽しい!
Jバンドを降りて賽の河原でカラマツの黄金地帯に突入。
落葉している葉も多かったが、それなりに楽しめた。
まだ青っぽい葉もあったのに落葉している葉も多かった。
今年の落葉松はハズレなのかな?
あとは急登の草すべりを登る。
ここから見る浅間山が一番好きだね。
帰りは中道を通って無事下山。
黄葉時期の浅間はやっぱりいいね。
次回は真っ白になった浅間山を見に来よう。
それまでに前掛山も規制解除になっててほしいなぁ〜
お疲れ様でした〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1232人
	

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する