記録ID: 2669026
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺20201024 上日川峠〜大菩薩峠〜〜雷岩〜唐松尾根〜上日川峠
2020年10月24日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 557m
- 下り
- 555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:44
距離 9.3km
登り 557m
下り 561m
15:18
ゴール地点
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和8時6分着で待ち合わせ 10分発のバスの予定でしたが、予定時刻以降の2-3台目くらいのバスで出発。 またまだ待ってる人がいました。ここで1時間以上待つなんて。 臨時便ありがとう〜 9時25出発 上日川峠1015着 紅葉見頃の週末&久しぶりの天気。 今日はすごく人が多く、その前の電車7時半くらいにつく電車から臨時バスが7台が既に行ってしまった後でした。 バス停から並んだ列は橋を渡り、折れ曲がりまだ並んでました。 バス代1020円 現金のみ!帰りに温泉に寄る場合も1020円 上日川峠に駐車場もあり車で行くことができるんですね。慣れてないと大変そうな道だと思いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とくになし。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 |
写真
装備
個人装備 |
雨具(上下 泥よけ 傘)
飲み物水
スポーツドリンク
着替え
お風呂セット
日焼け止め
食事
おやつ
薄いフリース
薄いナイロン上着
マスク
|
---|
感想
久しぶりの天気のよい土曜日。驚くほどの乗車率。下車率。
7時代につく電車はもっと混んでたようです。
汗もそんなにかかず、歩きやすい一日でした。
木がなくると風が冷たく風よけに羽織るものが必要
前日は雨で一部グチャっとしてました。明日の人は最高かな。
王林が上日川峠で売っていて帰りに買って帰りました。
行きほどではないけど、帰りもバス待ち。
6人で帰りのバスが3、3に分かれてしまい、女性陣温泉長いのでと先に乗せてもらったのに、温泉よらずに帰ってしまいました。
その際電波がなかなかつながらなくて連絡をするのが大変でした。
温泉チームはタクシー一台で甲斐大和駅まで戻ったのだと思います。
時間が遅かったせいかバスで途中下車した人は数人でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人