記録ID: 2669947
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								近畿
						伯母子岳、護摩壇山、縦走ピストン38km、200名山+300名山
								2020年10月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 09:27
 - 距離
 - 38.4km
 - 登り
 - 2,121m
 - 下り
 - 2,133m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:19
 - 休憩
 - 0:08
 - 合計
 - 9:27
 
					  距離 38.4km
					  登り 2,143m
					  下り 2,133m
					  
									    					17:52
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					大股登山口〜伯母子岳の小辺路はところどころに倒木あり。 | 
写真
										小辺路ですから、古くからの参詣道。しかし、大きな岩や倒木など、少々荒れてました。もともと落石が多いお山なんだと思います。枯れ葉の積もった走りやすそうな道で走りまくりましたが、枯れ葉の下に転石が隠れてて、何度かコケかけて、崖に落ちそうにも。								
						
										護摩壇山頂上。多くの人は道の駅から500mの頂上に楽ちん登頂。300名山なのに。伯母子岳と護摩壇山は実は平安時代末期の平維盛所縁の山。標高が大したことないのに名山とされるのは、そのためだと思う。								
						
										登山口から19km。自動車置いてるし、ピストン。いつものことだけど。早く帰らないと。
途中、10人以上の人を抜いたけど、ほとんどの人は、グループ登山で、複数の自動車。登山口と降り口の双方に自動車デポ。縦走。ピストンの人は少ないよう。
						途中、10人以上の人を抜いたけど、ほとんどの人は、グループ登山で、複数の自動車。登山口と降り口の双方に自動車デポ。縦走。ピストンの人は少ないよう。
感想
					200名山と300名山の日帰り縦走ピストン。
今年は、私は南アルプス仙丈ケ岳に日帰りピストンしたが、
実は同じ日に、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳を日帰り縦走ピストンした男性がいたことを、ヤマレコを見て知った。すごい人がいるもんだと感心した。
100名山、200名山、300名山の日帰り縦走ピストン。
あとできそうなのは、爺ヶ岳、鹿島槍あたり。ほかにもあるだろうか。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:794人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								たぬきち
			
									
							
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する