記録ID: 2684641
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						2020.10.29 小ナマコ山、大ナマコ山、三角山、大倉山、奥三角山、荒井山(地下鉄駅から)
								2020年10月29日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:00
 - 距離
 - 10.1km
 - 登り
 - 639m
 - 下り
 - 590m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						最短の登山口までのアクセスは、地下鉄西28丁目駅からバスで宮の森4条10丁目バス停下車です。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されています。 奥三角山の登りが少し泥濘があったのと、落ち葉が多くその落ち葉の下に何が隠されているかわからないので、下山時は特に慎重になりました。  | 
			
| その他周辺情報 | 地下鉄円山公園駅には、スーパーやコンビニ、トイレ揃っています。 街中を歩いていますので、ルート上にもコンビニはありました。 トイレは、円山公園や大倉山ジャンプ競技場と展望台、新井山緑地等所々にあります。  | 
			
写真
感想
					今日は午前中用事を済ませ、午後から低山巡りをしてきました。
他の方の記録を拝見すると、行った場所の欄にたまに出てくる馬の背山、、、気になっていました。
馬の背山は、大ナマコ山だったんですね。
大ナマコ山と小ナマコ山は紅葉はもう終わりに近いじょうたいでした。
ピークだとかなりキレイだったのではないかと思います。
かなり整備されていてベンチもあり、紅葉の中でお弁当を食べたら良さげだなと思いました。
三角山は山頂付近は終わっていましたが、途中の紅葉はまだキレイです。
三角山から急な坂を一旦下った後の道のりが紅葉の見頃でした。
日差しも差し込み、黄色く色づいた葉がとてもキレイでした。
奥三角山への急登はほぼ落葉していて、落ち葉がだいぶ道に溜まっていました。
下山は特に道に落ちた葉っぱの下に小石が隠れていないか滑らないかおっかなびっくりで降りてきました(-_-;)
山頂からの眺めはいつもながらとても良いです。
大倉山から降りましたが、ジャンプ競技場付近の紅葉は良かったです。
大ナマコ山と小ナマコ山、奥三角山、荒井山はどなたともすれ違いませんでした。
三角山では4人の方と、三角山から大倉までは3人の方とすれ違いました。
スマホは所々電波が弱いところがありますが、ほぼ圏内です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:214人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								sabato
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する