記録ID: 268814
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								丹沢
						塔ノ岳〜丹沢山
								2013年02月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 07:08
 - 距離
 - 16.2km
 - 登り
 - 1,547m
 - 下り
 - 1,527m
 
コースタイム
					07:17大倉登山口
08:05駒止茶屋08:07
08:23堀山の家08:25
09:02花立山荘09:07
09:37塔ノ岳10:00
11:00丹沢山11:25
12:15塔ノ岳12:20
12:39花立山荘12:41
13:05堀山の家
13:22駒止茶屋13:29
14:25大倉登山口
				
							08:05駒止茶屋08:07
08:23堀山の家08:25
09:02花立山荘09:07
09:37塔ノ岳10:00
11:00丹沢山11:25
12:15塔ノ岳12:20
12:39花立山荘12:41
13:05堀山の家
13:22駒止茶屋13:29
14:25大倉登山口
| 天候 | 快晴♪ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					新潟は毎日寒く、山に行く気力がわかない。
気が付けば正月以来1ヶ月山に登ってない。。。
そんなことではダメだーということで天気の良い関東へ
今回も単独登山なので遭難しないよう人気の山を選択。
夜中の2時30分に家を出発。(車の移動は疲れます)
6時30分に大倉登山口に着き車を止め、だらだらと仕度をしていると、
さすがに人気の山ぞくぞくと人が登っていきます。
1ヶ月ぶりの山なので無理せずゆっくりマイペースで登ることにします。
2時間20分後(休憩9分)塔ノ岳山頂に到着。ネットでよく見る風景を
直に見て感動しました♪ 富士山が綺麗です。
ご飯を食べ休憩し次に丹沢山をめざします。(ここでアイゼン装着)
1時間後に丹沢山の山頂に到着。のんびりと熱いコーヒー飲みながら休憩。
ここで蛭ヶ岳まで行くか検討しましたが、ひさしぶりの登山で足がパンパンの
状態になっていたし日帰り予定なので下山することに決定。下山開始です。
再び塔ノ岳山頂に着くと。。。驚くほどの人だかり!さすが人気の山。
休憩はほどほどにして塔ノ岳山頂を後にします。
花立山荘でアイゼン脱着。
下山はお腹が冷えたことと、左足のくるぶしの痛み(靴が原因?)と、
止まらないしゃっくりのせいでペースが上がらず2時間5分後(休憩9分)
に大倉登山口へ。
帰りは高速が混んでるかと思いきやスイスイ行けて5時間後の20時に
家に到着。(車の運転はメッサ眠かった)
いい疲れが残る1日でした。今度は泊りで行ってみたいかな?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:772人
	
									
									
									
									
									
										
										
										
										
							
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する