記録ID: 2690204
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						中禅寺湖1周する羽目に😢激混み日光恐るべし😢
								2020年10月31日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 10:08
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,738m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:07
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 11:12
					  距離 33.6km
					  登り 1,772m
					  下り 1,777m
					  
									    					17:41
															
					社山から黒檜岳までの笹原は獣道が複数交差してルートを間違えやすいです。太平山分岐から黒檜岳は倒木が多くて、ルートがわかりにくいです。
千手ヶ浜からしゃくなげ橋までは低公害バスに乗車。
							千手ヶ浜からしゃくなげ橋までは低公害バスに乗車。
| 天候 | 終日☀ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 社山までは良く整備されています。 社山より先は、マーキングも少なく、獣道があちこちに。笹原は膝下ですが、足元を覆いわかりにくい箇所があります。 | 
| その他周辺情報 | 日光湯元温泉に行く予定でしたが、遅い時間はだめでした。あんよの湯は入れました。足湯です。無料20時まで | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ハイドレーション
																ライター
																コンパス
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ナイフ
																カメラ
															 | 
|---|
感想
かねてから行こうと思っていた、半月山から社山、黒檜岳の縦走ができました。天候に恵まれ、展望は申し分ない、筑波山や富士山も見えました。社山から先は人も少なく、ルートを良く確認して歩く必要があります。少し紅葉が遅かったので、そんなに人手はと思っていましたが、とんでもなかったです。竜頭の滝も見て、バスで歌ヶ浜に戻ろうとバス停で50分待って、ようやくバスが来たと思ったら満員で乗車拒否。即座に歩くことにしました。暗くなってきて、途中からは走ったりとか。大崎手前で、乗車拒否したバスを捉えて、簡単に抜き去りました😊。バス停から歌ヶ浜まで50分。こんなことなら、最初から歩けば良かった。そのあと、日光湯元温泉に行くも、遅くて温泉に入れず、あんよの湯で足だけ温泉となりました😅つらい
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:723人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										















 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
一緒に乗車拒否された者です。無事に着いたようで良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する