記録ID: 2693064
全員に公開
ハイキング
関東
牛奥ノ雁ガ腹摺山〜小金沢山〜天狗棚山 すずらん昆虫館から周回
2020年10月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 891m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 万里無片雲(雲が全くない快晴) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ご厚意で駐車させていただきました |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道で歩きやすい GPSは無いので、ルートは手書きです |
写真
撮影機器:
感想
丹沢へ沢登りに行く予定でしたが、同行者(ペーター)が午前3時頃まで起きていたので、沢登りは危険性が増すので取りやめ、歩いたことのない大菩薩地域に急遽変更しました。一番長い名前で有名な牛奥ノ雁ガ腹摺山への興味、小金沢山にかけての笹原と紅葉にも期待しました。雲一つない快晴も相まって、大菩薩地域の魅力を堪能できました。帰宅は遅くならないことを是非としている当パーティーですので、周回は無理だと考え、往復するか、小金沢山から派生する西側の尾根(バリエーション)を下ろうかと思いました。下降の可能性を確認しながら歩きましたが、西側の尾根の下り口は何れもなだらかで不明瞭でした。半ば小金沢山で戻ろうかと諦めていたのですが、逆コースを歩いてこられた二人組に「石丸峠からの歩行時間」を聞いたところ、なんと「yasuji-さんですか?Tambaです」と言われました。ヤマレコでフォローしている方と出会うなんて、何たる偶然?必然?。Tambaさんと同行者の方から、「快適で、是非歩かれては」と後押しされ、少し遅くなっても良いかと思い、周回することになりました。狼平〜天狗棚山〜石丸峠と前半に勝る景色を堪能でき、やり残し感がなくなり充実した山行になりました。背中を押してくれたTmbaさんと同行者に感謝です。
それにしても、どうして私が「yasuji-」だと分かったのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
突然お声掛けしたTambaです。
驚かせてしまい失礼しました。
ヤマレコで写真公開されていたので見覚えていました(かえって私のレコは後ろ姿や遠景写真しかないので、レコ見て頂いても分からないですよね…)。
この日は歩いていて本当に気持ち良く、素晴らしい景観が楽しめました。yasuji-さんも充実のお山になった様で良かったです。
また丹沢かどこかのお山でバッタリがあったら楽しいですね!( ´∀`)
Tambaさん、コメント返信ありがとうございます
ヤマレコで顔を露出し積極的に宣伝してはいませんが、きっと山頂での記念写真をご覧になって記憶にあったのではないでしょうか それと服装が三人そろっていつも同じ服装ですので、分かり易すかったのではないでしょうか(笑)
的確な助言があって、石丸峠に進み周回でき充実した山行ができたこと、ありがとうございました またお山でひょっこり遭遇したら面白いですね 楽しみです
<以下は参考です>
西側のバリルートの可能性を車道を歩きながら観察したところ、縦走路と車道が並行しているので迷っても経験者なら遭難には至らないと思いますが、尾根が割と太いので下降に使うと枝尾根に進みやすいと思います でも敢てバリルートを選択するより、冒険的要素はないけれども一般登山道の方が眺望があって楽しめるのではないかと思いました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する