ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269380
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 (霊仙から転進)

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
10.1km
登り
1,157m
下り
1,145m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口P 9:43−10:04 一合目 10:10−10:56 三合目 −11:40 避難小屋 11:50−12:50 伊吹山山頂 14:05−14:31 五合目 14:48−14:56 三合目 −15:14 一合目 15:20−15:38 登山口P
天候 雪のち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に民間駐車場多数あり。
コース状況/
危険箇所等
前夜からの降雪で、登山口より積雪あり。
コース全体を通して、積雪は少なめ。
避難小屋から上は、新雪約10cmの下に氷化したザラメ雪あり。
【期待出来るかも】
一合目までの林間コースも真っ白。フカフカの新雪を期待させる。
【期待出来るかも】
一合目までの林間コースも真っ白。フカフカの新雪を期待させる。
【人が少ない】
出発が遅かったせいかな。
【人が少ない】
出発が遅かったせいかな。
【ここで体調を整えて】
雪はいい具合だ。
【ここで体調を整えて】
雪はいい具合だ。
【人だ】
ゲレンデの上の方に先行者の影が見えた。
2
【人だ】
ゲレンデの上の方に先行者の影が見えた。
【ずっとガスだな】
しっかりトレースがあるので、ガスっても安心。
2
【ずっとガスだな】
しっかりトレースがあるので、ガスっても安心。
【沿道の応援】
四合目までの広いコースは、並木の声援を受け、凱旋気分だ。
2
【沿道の応援】
四合目までの広いコースは、並木の声援を受け、凱旋気分だ。
【誰も休んでいない】
そんなに出遅れたのかなあ。
1
【誰も休んでいない】
そんなに出遅れたのかなあ。
【風が出てきた】
ここで傘をしまって衣替え。
3
【風が出てきた】
ここで傘をしまって衣替え。
【気になる木】
新雪が風に飛ばされ、トレースが不明瞭だ。あの木まで行こう。
2
【気になる木】
新雪が風に飛ばされ、トレースが不明瞭だ。あの木まで行こう。
【いつもの木】
頂上台地の門衛の木だ。ここまで来れば、九合目はもうすぐ。
3
【いつもの木】
頂上台地の門衛の木だ。ここまで来れば、九合目はもうすぐ。
【あれだね】
何となく黒っぽいのが見えてきた。
2
【あれだね】
何となく黒っぽいのが見えてきた。
【まだちょっと不完全】
期待したほどの雪じゃなかった。これじゃ足りないね。
5
【まだちょっと不完全】
期待したほどの雪じゃなかった。これじゃ足りないね。
【正面はこっちかな】
一見消滅したような錯覚が。
4
【正面はこっちかな】
一見消滅したような錯覚が。
【それともこっち?】
忍法雪だるま〜(笑)
2
【それともこっち?】
忍法雪だるま〜(笑)
【中味はなんちゃって】
試しにバローのカップ麺にしてみた。採用〜!
3
【中味はなんちゃって】
試しにバローのカップ麺にしてみた。採用〜!
【やっと見えてきた】
五合目まで下ると下界が見えてきた。でも、霊仙は雲の中。
1
【やっと見えてきた】
五合目まで下ると下界が見えてきた。でも、霊仙は雲の中。
【晴れるかな】
三合目まで来ると、少し青空が見えてきた。山頂は晴れないで〜(笑)
2
【晴れるかな】
三合目まで来ると、少し青空が見えてきた。山頂は晴れないで〜(笑)
【滑れた〜】
一合目のゲレンデでロングシリセード成功!
1
【滑れた〜】
一合目のゲレンデでロングシリセード成功!
【初めて見た】
冬も使えたらいいのにねえ。
2
【初めて見た】
冬も使えたらいいのにねえ。
【ニアピン?】
今度は、13773を狙ってみるかな。
【ニアピン?】
今度は、13773を狙ってみるかな。

感想

この日は、霊仙に行くつもりだった。
いつものように、醒ヶ井駅で朝食し、養鱒場に向かった。
榑ヶ畑林道には10cmほどの雪が積もっており、入っていくのをためらった。
2台ほどの轍があり、行けない事はなかった。
しかし、雪は降り続いており、時折激しく降ることもあった。
この雪では、予定のコースは無理なので、行くなら汗拭き峠からのコースになる。
行ってもあまり意味がないなあと思いつつ、林道分岐まで行ってみることにした。
分岐に着き、どうするか考えた。
雪は降り続いており、止む気配はない。
このまま登山口まで行って、帰りの心配をしながら登るというのもいただけない。
そう考えて、時間的に遅くなってしまうが、伊吹山に転進することにした。

伊吹山の登山口では、こんな時間でも、駐車場の呼び込みが盛んであった。
それを振り切って、いつもの駐車場に駐める。
何だか雰囲気がおかしい。
こんな時間だというのに、あまり車は多くない。
出発しても、いっこうに登山者に会わない。
天候のせいか、登山者はかなり少ないようだった。
途中、数人を追い越しただけで、下ってくる人にもあまり会わない。
いつもと違って、静かな伊吹山だった。

雪は、思ったより少なく、期待外れだった。
避難小屋から上は、氷化したザラメ状の雪の上に10cmくらい新雪がかぶっていた。
視界はほとんど無く、一合目から山頂までずっとガスの中だった。

山頂に着くと、久しぶりに避難小屋に入った。
先客は2名だった。
しばらくすると、カップルが入ってきた。
話が盛り上がり、5人で先客提供のカップコーヒーで乾杯となった。

外が明るくなるたび、期待感をもって戸を開けるが、ガスは取れそうもなかった。
誰もいなくなった後、ゆっくり下山を開始した。
五合目に着くと、ようやくガスが取れてきた。
西からは青空も出てきたが、山頂付近の雲は取れずじまいだった。

一合目のゲレンデ跡の雪は、少し緩んでいたが、いけそうだった。
すかさず滑ってみる。
スピードは出ないが、止まることもなく、かなり下まで滑っていった。
ずっとザックの飾りだったヒップソリを、ここでやっと使うことができた(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

お疲れさまでした<(_ _)>
こんばんは〜(*^_^*)
雪の伊吹山・・お疲れさまでした

以前はスキーにも行きました(^^)
今でも奥伊吹には時々・・

最後の・・スピードは出ないが、止まることもなく、
かなり下まで滑っていった・・・

おしりスキーでしたか
今後も楽しい・安全登山を
2013/2/14 22:16
ibuki89さん、こんにちは。
シリセードで、お恥ずかしい。
スキーは体力がなくて、もう滑れなくなりました。
冬は、もっぱらシリセードです(^^;
でも、ケガしたことがあるので、無理はしません。
もちろん安全第一です(^^)
お互い、安全に心がけて、登山を楽しんで行きましょう。
2013/2/15 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら