記録ID: 2696495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
霧降の滝〜大山 周回ハイキング(バス利用)
2020年10月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 636m
- 下り
- 839m
コースタイム
10:15 霧降の滝バス停
10:20 霧降の滝
10:55 丁字滝
11:05 玉簾滝
11:30 マックラ滝
11:45 猫ノ平
12:30 大山
13:05 合柄橋分岐
14:15 霧降の滝
15:25 東武日光駅(途中、蕎麦屋立ち寄り)
10:20 霧降の滝
10:55 丁字滝
11:05 玉簾滝
11:30 マックラ滝
11:45 猫ノ平
12:30 大山
13:05 合柄橋分岐
14:15 霧降の滝
15:25 東武日光駅(途中、蕎麦屋立ち寄り)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:霧降の滝から東武日光駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
戊辰の道は比較的明瞭ですが一部藪漕ぎに近い箇所があります。誰とも会いませんでした。 |
その他周辺情報 | 霧降の滝から東武日光駅まで歩いて帰る途中にあった「やまがたや」という蕎麦屋で少し早めの夕食にしました。 日光駅前のクラシックホテルの日帰り入浴はコロナの影響で休止中でした。 |
写真
感想
秋の日光へ行ってきました。
混雑するところは嫌だったので、中禅寺湖方面ではなく霧降の滝方面へ。こちらはあまり人気がないのか、バスも割と空いていて道路の混雑もなかったです。
霧降の滝駐車場はさすがに朝からたくさん車が停まっていましたが、展望台はタイミングが良かったのか比較的空いていました。
さくっと滝を見て、その後は大山ハイキングコースへ。初めて歩くルートでしたが、滝めぐりからの草原風景、そこから眺める男体山〜女峰山の展望が素晴らしかったです。登山道も紅葉時期の日光とは思えないほど静かでした。
混雑を避けたい方にはお勧めのトレッキングコースかもしれません。思っていたよりも歩き応えあって楽しい1日でした。
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/kirifurinotaki.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する